港区のマットレスクリーニングのウォッシュマンのブログ
2025年2月20日
マットレスにカビが生えてしまって
悩んでいるお客様からの依頼は非常に多いです!
カビが生えてしまうと、見た目が悪くなるだけでなく、
健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
カビが発生する原因は湿気が溜まることが多いので、
寝汗や湿気がマットレスに染み込むことで、カビが繁殖しやすくなります。
地面にそのままマットレスを置いている方なんかは特に要注意です⚠️
場所を変えようと思って持ち上げたら裏面が真っ黒!なんてよくある話です!
カビがマットレスに生えると、以下のような問題があります。
健康リスク: カビの胞子は空気中に飛んで、吸い込むことでアレルギー反応や
呼吸器系の問題を引き起こすことがあります。
例えば、喘息や鼻炎、目のかゆみなどを引き起こすことがあります。
悪臭: カビが生えると、湿ったような臭いが発生します。これが寝室全体に広がると、
寝る環境が非常に不快になります。
マットレスの劣化: カビの成長により、マットレスの素材が傷んだり、色が変わったりします。
最悪の場合、使えなくなることもあります。
カビを防ぐためには、通気性を良くすることが大切です。
定期的にマットレスを乾燥させるために、風通しの良い場所に置いたり、
寝具を頻繁に洗ったりすることが予防につながります。
また、湿気が多い場所では除湿器を使うのも有効です。
もしカビがすでに生えてしまった場合は、カビが進行する前に予防や早期対応が大切です!
当店ではカビ除去・ダニ駆除の技術と経験も豊富ですので
お悩みの方はいつでもご相談ください(^ ^)
店長:鈴木紀行
☆マットレス、ソファー、カーペットクリーニング専門店☆ダニ、臭い、シミなどはお任せ下さい!専門スタッフが即日対応♪
<関東>
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県