那須郡那須町のブービメーカーのブログ
2021年3月25日
こんにちは。宮本です^ ^
今日は樋交換の仕上げです!
↑新築住宅の軒樋をかける場合は水勾配を少なめにとりますが、改修工事(リフォーム)の場合は水勾配はかなり多めに取ります。
何故かと言うとある程度築年数が経過していると地盤沈下だったり、建物に少なからず歪みが出ている為です。
同じ理由で、勾配を多めにとったとしても最後は必ず水を流して落としに水が流れるかを確認してから終了です。
↑画像ですとわかりにくいですが、棟と屋根本体との取り合い部分にコーキングが打ってありました。
ほとんど水の影響を受けないところなので必要ありません💦
家主さんにお話しを聞いてみると飛び込みの営業の人に頼んだそうです。
結構高額なお支払いをしたとのことでした。
↑破風は木材でのものでしたが塗装が剥がれており結構白くなっていました。
白いとこだけなんとかならないか?と家主さんに頼み込まれ急遽ホームセンターで同じような色のスプレー式の塗料でスプレーしました。
防水効果等は怪しいとお伝えしておりましたが見栄えが全く違うと喜んで頂けました!
と言うことで、本日の作業も終了。
明日も頑張ります^ ^
店長:宮本 大樹
施工する職人が直接お客様と打ち合わせします。 施工につきましてはブログをご覧になってみてください^ ^
<東北>
福島県
<関東>
栃木県