町田市のおたすけマンのブログ
2025年11月10日
「最近キッチンの下からなんか臭う…」
そんなご相談を藤沢市鵠沼のお客様からいただきました。
実はこちらのお客様、今年の7月にも排水管洗浄をご依頼くださった方。
「前回とても丁寧にやってくれたから」と、再びお電話をいただけたのが本当に嬉しかったです。
現場に伺ってみると、原因は意外なところに。
キッチンの排水ホース(蛇腹ホース)と防臭キャップが経年劣化しており、密着ができずに臭いが逆流していたのです。
特に防臭キャップは硬化してしまい、まるでプラスチックのようにカチカチ…。
応急処置としてビニールテープで密着させ、臭いは無事ストップできました!
⸻
💡悪臭の原因は「ホースの劣化」にあり!
蛇腹ホースや防臭キャップは柔らかい樹脂製品のため、10年ほどで柔軟性を失います。
これは壁紙(クロス)と同じく、柔らかく保つための成分が空気中に少しずつ放出されてしまうからです。
劣化すると小さな隙間ができ、そこから臭いが上がってきたり、虫が侵入したりすることも…。
排水管洗浄と同時に交換しておくと、作業もスムーズで費用も抑えられます。
⸻
🌸「10年以上使ってるかも?」という方へ
「うちも同じかもしれない…」と感じたら、ぜひ一度点検してみてください。
おたすけマンでは、排水管洗浄のオプションで蛇腹ホース・防臭キャップ交換をご用意しています。
部品を変えるだけで、嫌な臭いがスッキリ消えることも多いですよ✨
ご自宅の水まわりを快適に保つためにも、定期的な見直しをおすすめします!
⸻
🧰 くらしのマーケット出店店名:おたすけマン
藤沢市を中心に、丁寧・迅速な対応を心がけています。
「水まわりのニオイ・詰まり・トラブル」はお気軽にご相談ください!
店長:下田 開
店舗名の由来「日常生活の困ったをオタスケするお店→おたすけマン」お困りごとに真摯に対応することが当店の信条です!
<関東>
東京都
神奈川県