町田市のおたすけマンのブログ
2025年10月6日
🌀 臭いと乾燥時間の延長…原因はヒートポンプと洗濯槽の汚れでした!
― 東京都多摩市/パナソニック NA-VX300 分解洗浄 ―
今回は、東京都多摩市にてパナソニック ドラム式洗濯機 NA-VX300の分解洗浄を行いました👷♂️✨
お客様からは
「最近、洗濯機の臭いが気になるのと、乾燥時間が長くなってきた…」
というご相談をいただきました。
🌬 ヒートポンプのホコリ詰まりが乾燥時間延長の原因!
内部を確認してみると、ヒートポンプ部にホコリがびっしり詰まっており、通気が悪くなっている状態でした😳
この部分が目詰まりすると、乾燥機能の効率が大きく低下し、乾燥時間が延びたり、うまく乾かないといった症状が出ます。
高圧洗浄でホコリをしっかり除去し、通気経路をリフレッシュ!乾燥性能が本来の状態に戻りました✨
🦠 洗濯槽内にはホコリ溜まりとカビも…
さらに洗濯槽の内部には、長年蓄積したホコリが黒カビ化していました。
市販の洗濯槽クリーナーでは届かない部分に汚れが溜まっていることが多く、これが洗濯後のイヤな臭いの原因になります😱
特に全方位シャワーの水路、泡洗浄機能のボックス内は特殊ツールがないと洗浄できません。
分解して隅々まで洗浄することで、カビ・ホコリ汚れともにしっかり除去!洗濯槽内はスッキリ清潔になりました🧼✨
📝 対応内容まとめ
・東京都多摩市
・パナソニック NA-VX300
・臭い+乾燥時間延長のトラブル
・ヒートポンプのホコリ目詰まり除去
・洗濯槽内ホコリ・カビ洗浄
👉 臭いや乾燥時間の延長は、内部の汚れが原因のことがほとんどです。
気になったら、分解洗浄でしっかりリフレッシュしましょう🌿✨
店長:下田 開
店舗名の由来「日常生活の困ったをオタスケするお店→おたすけマン」お困りごとに真摯に対応することが当店の信条です!
<関東>
東京都
神奈川県