町田市のおたすけマンのブログ
2025年11月11日
「洗濯したら黒い服に白い玉がいっぱいつくんです」
そんなご相談から始まった、今回のドラム式洗濯機クリーニング。
お伺いしたのは八王子市のお客様。
機種はパナソニックのNA-VG770。人気のスリムタイプです。
⸻
■白い玉の正体は…
現地でお話を伺うと、奥様が「昔ティッシュを一緒に洗っちゃったことがあるんです」とのこと。
でも、あの時のティッシュが今ごろ出てきた…?
ちょっと不思議ですよね。
分解を進めていくと、洗濯槽の出す受けカバーの裏側に、なんと白い“箱状の塊”がたくさん付着していました。
この固まりが乾燥中に剥がれ、衣類にくっついていたようです。
黒い服だと目立つのも納得ですね!
⸻
■それにしても…過去一の清潔さ!
それにしてもこの洗濯機、外観も内側も本当にきれいでした。
普段からのお手入れが行き届いていて、新品と見間違えるほど✨
お客様の暮らしぶりが伝わるような美しい現場でした。
「これで奥さんに言われなくて済むよ〜」と笑顔でおっしゃるご主人。
ご家庭の平和を守る一台ですね😊
⸻
■プロが見逃さない“見えない汚れ”
いくら見た目がきれいでも、内部の奥の奥には、皮脂・洗剤カス・カビなどが少しずつ溜まっていきます。
放っておくと異臭や乾燥不良の原因にも。
今回も分解してみたら、手の届かない部分にだけ汚れが。
そこをしっかりクリーニングするのが、私たちプロの仕事です。
⸻
■まとめ
• 洗濯物に白い粒がつく=内部に残った汚れが乾燥中に剥がれるサイン
• 定期的な分解クリーニングで予防可能
• パナソニックNA-VGシリーズは乾燥効率が高い分、内部清掃が大切!
八王子市で洗濯機分解洗浄をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
清潔な洗濯機で、気持ちの良い毎日をお届けします🌿
店長:下田 開
店舗名の由来「日常生活の困ったをオタスケするお店→おたすけマン」お困りごとに真摯に対応することが当店の信条です!
<関東>
東京都
神奈川県