町田市のおたすけマンのブログ
2025年10月28日
今回は、多摩市のお客様からご依頼いただいた「ドラム式洗濯機の完全分解洗浄(パナソニックNA-VX9900)」の施工事例をご紹介します。
「最近なんだか洗濯機の臭いが気になる…」
「洗剤自動投入タンクのカビが取れない…」
そんなお悩みでご相談いただきました。
🧽現地で確認したのは…
まずドアパッキンのカビ。
さらに洗濯槽の中を見てみると、8年分の洗剤汚れがしっかり蓄積!
内部はブラシでも届かない細かい場所まで汚れがこびりついていました。
今回は完全分解を行い、手作業で丁寧にブラシ洗浄。
作業時間はなんと約5時間のフルコース!
汚れを見逃さず、一つひとつ丁寧に仕上げました。
⚠️意外な発見!
分解中に「脱水受けカバー」に穴を発見しました。
実はこれ、パナソニックのドラム式洗濯機ではよくあるトラブル。
そのまま使い続けると水漏れや異音の原因になることもあるため、早めのチェックがおすすめです。
🌿クリーニング後の変化
作業後は、洗濯槽内の臭いがスッと消え、
「8年分が綺麗に!」と、お客様も笑顔に😊
洗剤の香りがしっかり届くようになり、乾燥効率もアップしました。
💡おたすけマンからのひとこと
洗濯機の臭いの多くは、見えない場所に潜む洗剤カスやカビが原因。
「まだ動くから」と放置せず、2年に一度は完全分解洗浄をおすすめします。
📍対応エリア:多摩市ほか東京・神奈川全域対応
🚿くらしのマーケットで「おたすけマン」を検索!
店長:下田 開
店舗名の由来「日常生活の困ったをオタスケするお店→おたすけマン」お困りごとに真摯に対応することが当店の信条です!
<関東>
東京都
神奈川県