町田市のおたすけマンのブログ
2025年3月11日
こんにちは!本日、風呂釜洗浄(追い焚き配管洗浄)の講習会を開催します。私が講師を務めさせていただきます。風呂釜洗浄はまだまだ一般的に認知されていないサービスですが、実際にはとても重要な役割を持っています。今日は、私がこの分野でどのように研究を重ね、今の洗浄方法にたどり着いたのかをお話ししたいと思います。
風呂釜洗浄は本当に必要なのか?
水道業者さんやガス給湯器の会社の方々の多くは、「配管は汚れないから洗浄は不要」とおっしゃいます。しかし、実際に現場で配管を洗浄してみると、驚くほど汚れが出てくるのが現実です。お客様のお風呂から排出される汚れを目の当たりにすると、「本当に必要ない」とは到底思えません。
研究と試行錯誤の日々
私はこの5年間、風呂釜洗浄について研究してきました。しかし、最初は思うように汚れが取れず、大変苦労しました。
高額なマイクロバブル発生装置を購入し、コストの高い薬剤も試しました。しかし、どれも「決定打」となる方法ではありませんでした。
そんな中、ある時「温浴施設のお風呂の配管を洗浄する薬剤」と出会いました。これを使った時、初めて納得のいく結果を得ることができたのです。「汚れが落ちる」とはどういうことなのか、実感を持って理解できた瞬間でした。
物理的洗浄の重要性
私がもう一つ疑問に思っていたのは、「泡だけで本当に汚れが落ちるのか?」ということでした。
研究を始めた頃、ネット上で「配管をブラシで洗浄する方法」を見つけました。そこで早速ブラシを取り寄せ、配管内部を洗浄してみたところ、驚くほどの汚れが取れたのです。
考えてみれば当たり前のことですが、物理的な接触による洗浄は非常に効果的です。特に長年使用された配管は、洗剤の泡だけでは落としきれない汚れが蓄積されています。そのため、私はオリジナルのワイヤーブラシを開発し、お客様に提供するようになりました。このブラシを使うことで、より確実に配管内部の汚れを落とせるようになったのです。
私の生きがい
私はこの研究の結果たどり着いた洗浄方法を、より多くの方に知っていただきたいと考えています。そして、皆さんがこの技術を習得し、お客様に喜んでいただけることが私の生きがいです。
そのために、私は 「おしごとまなぶ」 というスクールを主宰し、講習会を開催しています。風呂釜洗浄に興味がある方や、技術を習得したい方は、ぜひ私にご相談ください。
お風呂は毎日使う大切な場所です。だからこそ、清潔で安心して使える環境を提供することが大切です。風呂釜洗浄を通じて、より多くのご家庭のお風呂が清潔で快適なものになるよう、これからも研究と技術の向上に努めていきます。
もし 風呂釜洗浄でお悩みのことがあれば、ぜひ私にご連絡ください! 皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
店長:下田 開
日常生活の困ったをオタスケするお店です!
<関東>
東京都
神奈川県