横浜市栄区の磨き掃除屋 QoLのブログ
2025年5月11日
お掃除の際、基本的にプロのお掃除の液剤・洗剤は強いものが多いのですが、上手な人ほど薄めて使います。
例えば、レンジフードなどに対して、強すぎるアルカリ洗剤を使ってしまうとアルカリ焼け(白化や塗装剥がれ)を起こしてしまいます。
シロッコファンやカバー網など、油と塩分が融合して、どうしても落ちない場合は変色もやむを得ない場合はありますが、整流板や本体自体をアルカリ焼けさせてしまうのは、お掃除屋さんとしては、残念ながら失格でしょうね。
私もお伺いした際に、前回の業者がやってしまったというお話を聞く事も多く、とても残念に思います。
同様に浴室では、カルキ落としの為に酸を使いますが、落ちない汚れの為に【強酸】を使用する事があります。
これも、かなり強い薬剤なので、ステンレスや石材部分を焼いてしまう事があります。
(その為、最後にアルカリ洗剤を掛けて、中和させて流します。)
こういう強い洗剤・液剤・薬剤はとても便利なのですが、扱いに難が有り、慣れていないと取り返しが付かなくなります。
これは業者が気をつけ無ければいけない事ですが、ではお客様側に気を付けて頂きたい事なのですが、【致命的な汚れになる前にプロに頼む】
これに尽きると思います。業者が強い薬剤を使わずに済む状況で対処出来るのが、一番なので。
ちょっと、自分で落ちない汚れが出てきたら、プロに任せて頂けるとお家を長持ちさせられると思います!
店長:今野誠之
◎クオリティ重視!様々な会社で技術を磨きました。自分では出来ない細かい所に拘ります!業者選びに迷うならお試し下さい!
<関東>
東京都
神奈川県