横浜市栄区の水廻り掃除 QoLのブログ
2025年5月28日
ハウスキーパーさんとハウスクリーニングって、どう違うの?と疑問を持たれる方は結構多いかと思います。
実際作業としては、かなり近いものでは有りますが、コンセプトとしては似て非なるものだと思います。
基本的にハウスキーピングは『時間性』で、
2時間だったら2時間という時間の中で出来る作業を行います。”これ以上汚れ無い状態にしよう”良い状態をキープしようよ。がコンセプトです。
逆に私達の様なハウスクリーニング業者は、汚れを徹底的に落とす事が重視されます。
落ちなくても仕方が無い。は勿論ハウスクリーニングにも有りますが、きちんと汚れを落とさなければいけないのが、ハウスクリーニングです。
業者さんによっても、程度問題は有りますが端的にいうと、『ライトなお掃除』か、『ハードなお掃除』かという違いが有ると、思って頂ければ良いかと思います。
補足すると運用方法も変わります。
ハウスキーピングの場合はある程度の頻度を伴う運用がベストで、ハウスクリーニングは半年〜1年に一度くらいのペースで充分でしょう。この様な違いがあると思います。
店長:今野誠之
◎クオリティ重視!水廻りのお掃除に専門特化したクリーニングを行います。ご自身では出来ない細かい所にこだわってます。
<関東>
東京都
神奈川県