一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 Threads くらしのマーケット【公式】 TikTok くらしのマーケット【公式】
秋得!総額1億円以上還元キャンペーン 対象カテゴリをおトクに予約

倉敷市のRe,HOUSE 岡山のブログ

触ると白くなる壁、放置すると危険!?塗装のプロが教える劣化のサイン

2025年7月15日

触ると白くなる壁、放置すると危険!?塗装のプロが教える劣化のサインの画像1


外壁の「チョーキング」、気づいてますか?

外壁を手で触ったとき、白い粉が手についたことありませんか?
実はそれ、**チョーキング現象**と呼ばれる塗膜の劣化サインなんです。


チョーキングとは?

塗料の中には「顔料(色のもと)」と「樹脂(バインダー)」が含まれています。
紫外線や雨風にさらされ続けると、この樹脂が分解されて、中の顔料が表面に出てきます。
その結果、手で触ると白い粉がつくようになるわけです。


なぜ塗装のタイミングになるの?

チョーキングが起こっているということは、
「塗膜の防水性・保護機能が切れてきている」という証拠。

このまま放置すると…
• 壁が水を吸いやすくなり、ひび割れや剥がれの原因に
• 雨漏りや内部腐食のリスクが高くなる
• 次回塗装時の下地処理費用が高くなる

など、余計な出費につながってしまいます。


⚠️チョーキングの確認方法(超かんたん)
1. 晴れた日に、外壁を指で軽くなでてみてください。
2. 白っぽい粉が指につけば、チョーキング発生中です。
3. 特に南側・西側の壁は紫外線の影響を受けやすく、要注意!


外壁の寿命は10年が目安!

塗料や立地にもよりますが、一般住宅の外壁塗装は10年前後で塗り替えが必要になるケースが多いです。
チョーキングは、そのひとつの「分かりやすい目印」になります。


まとめ:白い粉を見たら、まずは相談!

チョーキングを見つけたら、いきなり塗装の契約ではなく、まずは現地調査をおすすめします。

Re.HOUSE岡山では、プロの目線で劣化診断・最適なタイミングをご提案いたします!

店舗情報

店長の写真

店長:小野 マイケル

1度きりじゃ終わらせない。塗装屋さんが届ける、ご縁の仕事

所在地

岡山県倉敷市

営業時間

9:00〜19:00

定休日

日曜日

対応エリア(出張費無料)

<中国>

岡山県

  • 岡山市中区
  • 岡山市東区
  • 岡山市南区
  • 岡山市北区
  • 総社市
  • 加賀郡吉備中央町
  • 倉敷市
  • 浅口市
  • 赤磐市
  • 小田郡矢掛町
  • 玉野市
  • 浅口郡里庄町
  • 笠岡市
  • 都窪郡早島町
  • 井原市
  • 高梁市