藤沢市の株式会社Goodwaveのブログ
2019年5月21日
おはようございます!
Goodwave作業依頼
5月も満員御礼になりました!
6月もどうぞよろしくお願い致します♡
新しいスタッフも、徐々に増え、
みなさん、すばらしい仕事ぶりに毎日感謝です!
さて、
私のブログをずっと見てくれる人ならわかるのですが、
カミムラヒロアキというメンターが私にはいます。
Goodwaveを始めた当初は、
藁にもすがる思いで
ヒロさんの動画ばっかり見てました。
自分の成功をイメージして
心を整えて、、
っと、たくさん学ばせていただきました。
だんだん仕事も忙しくなり、
やっぱり宇宙の法則ってすごい!♡
なんて、感動しながらも、
一年経った今、全然学ばなくなってる自分がいました。
(毎日みてた動画今はもう3ヶ月くらいみてないw)
そんな時にヒロさんから届いたメルマガ。
ガツーンと、私に刺さったので、共有させていただきますw
↓ヒロさんメルマガ一部抜粋
ーーーーーー
なんだか人生、かなり大丈夫になってきた、
いい感じ、順調、
やっぱり内面や思考を整えると、
人生って整うんだ、
よかったよかった、
という方、けっこういらっしゃると思います。
そういう方、
要注意な時期です。
「上手くいき始めると謙虚さと学ぶ姿勢がなくなる」
多くの方が漏れなくこの道を通ります。
そして成長が止まります。
僕もこの道は何度も通ってます。
上手くいってない時は、
謙虚さ、素直さが、
あるものです。
だから、貪欲な姿勢で、
変わろう、盗もう、取り入れようとする、
けど、そこで、
「わかったつもり」
「できるようになったつもり」
こうならないようにしてくださいね。
僕のゴルフのコーチが言います。
「コーチってね、みんな調子が崩れた時に来るけど、
本当は逆なんです。
順調な時にこそずっと継続的に習った方がいいんです」
「どうしてですか?」
「順調になるとみんな我流になります。
そして、変な癖がつきます。
そして、不調になってコーチのところに来る。
その時は、一旦、その変な癖を壊さないといけないから、
学習効率、かなり悪いんですよね」
あなたは今、
コーチやメンターと呼べるような、
「謙虚になって学ぶ存在」
はいますでしょうか?
仕事・ビジネス・パートナーシップ・人生
順調だけれども、
しばらく学びの存在はいないな、
そうであれば、
脇を締め直すいい時期かもしれません。
その好調をキープするためにも、
あえて、苦言を申してくれる存在に近づいた方がいいかもしれません。
学ぶを止めないこと。
順調な時や強く意識的にその環境を自ら作ること。
とても大事だと思います。
今日も応援しています。
ーーーーーーー
まさに、今の私。。
いいじゃんいいじゃん!
いい感じじゃん(^^)
っていうね。。
あーーホッペタひっぱたかれましたわ♡w
忙しくて前ほど、学びに当てられる時間が
少なくなっちゃいましたが、
改めて、気持ちが引き締まった思いです!
それでは、本日のビフォーアフター
Goodwaveスタッフ作業4時間
物が多いと、誰もが管理しきれなくなります。
管理できる物の量は、
そんなに多くありません。
物を減らす意識。
安易に買わない意識。
これからのエコ社会のためにも♡
本日も最後まで見て頂きありがとうございます!
綾部
店長:綾部奈美
プロの整理収納アドバイザーが貴方のお部屋を片づけます!お客様のニーズに合わせた心あるサービスがモットーです!
<関東>
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県