札幌市東区のライフサービス北海道株式会社のブログ
2025年7月7日
当社ではエアコンクリーニングに使う洗剤に関して専用洗剤にこだわっております。
・油やタバコなどの汚れを素早く落とす油用洗剤をまずは使います。
・続いてエアコンのアルミフィンを傷める事の無いエアコン専用のアルカリ洗剤で汚れやカビを分解させます。
・エアコン専用の酸性洗剤で更に反応させると共に中和させます。
ここまでは高圧洗浄前の準備段階。
浸け置き時間を取ってから、いよいよ高圧洗浄機で洗います。
ここもこだわりがございます。
通常は生水で洗うだけの方と、前処理無く洗浄剤を水で希釈して洗う方がいます。
当社は前処理で洗剤を反応させた上で洗浄液を水で希釈し噴射しております。
この方法は2年程前から採用しており、それまでに比べ臭いも汚れも素早く取れるようになりました。
また、5年以上クリーニングした事のない汚れも簡単に分解出来ております。
10年以上となると2回から3回洗浄する事もありますが最近は2回でほとんどがキレイによみがえっております。
完璧を目指す方は完全分解で全てキレイにされると良いですが時間と費用が増えますので考えものです。
完璧とまでは行かなくてもそこそこキレイで数年問題無く使えるレベルでしたら当社のクリーニングでご満足頂けるかと思います。
店長:久保 雅敬
丁寧で安心出来る仕事に信頼を得ています。日本ハウスコーティング協会正会員、日本クリーンマイスター協会研磨講師
<北海道>
北海道