尼崎市のファインドキーのブログ
2025年3月23日
植物の植替えの時期は、おそらく植物を育てていらっしゃる方ならご存じかと思いますが、
植物の生育が盛んな時期が一番適切です。季節的には春から5月終盤くらいまでが気温も比較的高くなく、安心して植え替えができます。
(室内で24時間だいたい安定した気温の場所にいる植物なら、春から夏の終わりくらいまで植え替えが可能な場合もあります)
基本的に植物も人間と同じく、自分に適した気温というものがありますので、一般的な植物では暑すぎる、寒すぎる環境では相当なストレスがかかります。
なので、生育が旺盛で、かつ比較的安定した気温の時期に植え替えてあげることが一番望ましいです。
それでも植え替えできずに越冬させる必要がある場合は、「葉水」をできるだけ2日に1度はあげてみてください。
細かい粒子の霧がでる霧吹きで、毎日葉水をあげることで、根を痛めずに保水を行うことができますので、
植替えを逃した際は試してみてください。
※初夏~秋にかけて、葉水は日中できるだけ気温が高くない時間帯に行ってください。
※低温期は夕方だと夜の冷え込みで弱らせてしまうので、朝に行ってあげてくださいね。
観葉植物の植え替え、壁や床の凹み補修のお手伝いをいたします!【現地にてPayPay、カード決済対応可能】
<近畿>
大阪府
兵庫県