横浜市泉区のかながわフィルムのブログ

ウインドウフィルムで、窓ガラスの「防虫」

2021年8月24日

飲食店、コンビニエンスストア、マンションのエントランス等、夜間に照明を入れる必要のある建物で、多くの方が悩まされているのが「虫」。
煩わしい虫を寄せ付けないため、様々な防虫グッズが利用されていますが、ウインドウフィルムもその手段の一つです。

防虫のニーズがある建物として、お客様が多く集まるコンビニやレストランなどの店舗。
道路に面した大窓に、蛾などがベタッと張り付いているところを見るのは、気持ちの良い光景ではありません。


なぜ明るいところに集まるの?

夜間に、窓に虫が集まるのは、多くの虫が『走光性』をもっているからです。走光性とは光に引き寄せられる習性のこと。夜間は太陽光がありませんので、とくに建物の周りに明るい場所がない環境では、照明の光が漏れる窓ガラスに虫が集まってしまいます。
多くの建物では、窓ガラスに虫が集まるのを避けるため防虫対策を行っていますが、その対策の多くも、走光性を利用したものです。
たとえば、窓の近くに誘虫灯を設置して虫をおびき寄せ、電気ショックで捕虫する方法があります。


多くの昆虫が好む300nm~400nmの波長領域をカットすることで、屋内の照明の光を昆虫には見えない光に変え、その誘引を阻止します。
ウインドウフィルムによる防虫は、すべての虫について有効なわけではないこと。なぜなら、すべての虫が走光性を持っているわけではないからです。
具体的には、蛾やハエ、カメムシ、トビケラ、ユスリカ等には走光性があり、ウインドウフィルムによる防虫効果が期待できますが、ハチや蚊は走光性がないため、ほかの対策を講じる必要があるでしょう。

※サンゲツクレアスの「ムシクリア」は薬剤が添加されており、走光虫以外の虫にも効果が発揮されます。




防虫対策フィルムは3M、サンゲツクレアス、ウィンコス等各種メーカーよりご提案できます。
飛散防止効果に加え、遮熱効果のあるものまでお選びいただけます。

詳しい性能、可能な防虫対策等についてのお問い合わせも受け付けておりますので、かながわフィルムまでお気軽にご連絡ください。

ウインドウフィルムで、窓ガラスの「防虫」の画像1

店舗情報

店長の写真

関東エリアにて夫婦で施工します!【 国家資格1級技能士 】UV・防犯・目隠し・ミラー・遮断熱。お得なキャンペーン中!

所在地

〒2450021
神奈川県横浜市泉区下和泉3-23-30田中アパートA1

営業時間

平日9:00~22:00 土日祝9:00~22:00

定休日

不定休

対応地域

<関東>

神奈川県

  • 伊勢原市
  • 海老名市
  • 座間市
  • 南足柄市
  • 綾瀬市
  • 愛甲郡愛川町
  • 愛甲郡清川村
  • 鎌倉市
  • 相模原市緑区
  • 相模原市中央区
  • 相模原市南区
  • 高座郡寒川町
  • 横須賀市
  • 三浦郡葉山町
  • 平塚市
  • 足柄下郡真鶴町
  • 足柄下郡湯河原町
  • 足柄下郡箱根町
  • 川崎市高津区
  • 川崎市川崎区
  • 川崎市幸区
  • 川崎市中原区
  • 川崎市多摩区
  • 川崎市宮前区
  • 川崎市麻生区
  • 藤沢市
  • 小田原市
  • 足柄上郡開成町
  • 足柄上郡山北町
  • 足柄上郡松田町
  • 足柄上郡大井町
  • 足柄上郡中井町
  • 茅ヶ崎市
  • 逗子市
  • 三浦市
  • 秦野市
  • 厚木市
  • 中郡二宮町
  • 中郡大磯町
  • 大和市
  • 横浜市西区
  • 横浜市中区
  • 横浜市南区
  • 横浜市保土ケ谷区
  • 横浜市磯子区
  • 横浜市金沢区
  • 横浜市港北区
  • 横浜市戸塚区
  • 横浜市港南区
  • 横浜市旭区
  • 横浜市緑区
  • 横浜市瀬谷区
  • 横浜市栄区
  • 横浜市泉区
  • 横浜市青葉区
  • 横浜市都筑区
  • 横浜市神奈川区
  • 横浜市鶴見区