国分寺市のきもの しいなのブログ
2025年10月28日
小平神明宮は、江戸時代の創建と伝わる歴史ある神社で、今も地域の人々に大切に守られています。境内は豊かな木々に囲まれ、静かな空気が漂う場所であり、七五三やお宮参り、初宮参り・初宮詣などの節目に訪れるご家族も多く見られます。
📜由来
小平はかつて火山灰質の土地で水が得にくく、「逃げ水の里」と呼ばれて長く開発が進みませんでした。江戸時代に玉川上水と野火止用水が通されたことで人が住めるようになり、移住者の守護神として瑞穂町殿ヶ谷の神社を分祀して現在の地に祀りました。以降、諸社が合祀され、今は12社15座の神々を総称して「小平神明宮」と呼んでいます。
🌱境内に幼稚園
境内には昭和31年創立の「小平神明幼稚園」( @shinmeikodomoen ) が併設されています。年間行事は神社と深く結びついており、園児たちが神社での体験を通じて自然や伝統に触れる場ともなっています。
👘七五三・お宮参りの祈祷・着付け・写真撮影
ご祈祷は事前予約が必要です。詳細はHP https://kodaira-shinmeigu.jp/ をご確認ください。
境内には写真館が併設されており、着物のレンタル・着付け・スタジオ撮影に対応。お宮参りや七五三などの記念写真が可能で、ベビーベッドの用意もあるため赤ちゃん連れでも安心です。
一方で、併設写真館以外での商用撮影は禁止されており、個人での記念撮影を行う際にも社務所への声かけが必要とされています。
また、七五三着付け・お宮参り着付け・初宮参り着付けなどは、当店「きもの しいな」の出張着付け(訪問着付け)とアテンドサービスでサポート可能です。ご家族の記念日にふさわしい着姿を整え、撮影中の着崩れ直しや授乳サポートなど、最大2時間の同行で安心のサポートを提供します。
🚉アクセス
東大和市駅から徒歩約18分
駐車場あり
境内にはアンパンマンがいて子供達に大人気です!
#小平神明宮 #小平市 #天満宮 #七五三 #お宮参り #初宮参り #初宮詣 #出張着付け #訪問着付け #kimono_shiina #きものしいな #出張着付け師 #着物でおでかけ #家族写真 #神社巡り #和装の魅力 #ハレの日の気持ちに応えます #東京着付け #小平七五三 #小平お宮参り #小平着付け #3歳被布 #5歳袴 #7歳 #母訪問着 #父着物 #祖母訪問着 #祖母着物 #ママ着物 #お祝い着付け #参拝着物 #神社フォト
店長:糸日谷早苗
<関東>
埼玉県
東京都
神奈川県