青梅市のLMC.hiroshiのブログ
2025年4月30日
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
最近色々な事に手を出しすぎて浮き足立ってしまいました。自分のキャパシティは把握しておかないとですね。
これからまた地に足付けて頑張ります!(ง •̀_•́)ง
春のタイヤ付け替えのシーズンですが、ここの所「走行中のタイヤ脱落」というニュースを耳にする機会が多い気がします!1番最近の長野の後輪2本共外れたニュースは驚きましたが記事や画像を見る限り締め忘れ等の整備不良と見受けられました!
なのでこの事故に関してはタイヤ付け替えとは関係の無いちょっとレアな物でしょう!(それ以前の問題ですが...)
ですがタイヤ付け替えも脱落の危険性は存在します!
ご自身でタイヤの付け替えをされる方も多くいらっしゃると思いますが、
「全体重掛けて締めておけば大丈夫だろう!」
↑全然大丈夫ではありません!
タイヤホイールを車側に固定しているホイールナットは
「緩くても」、「締めすぎても」ダメなんです!
緩いと勿論外れて飛んで行ってしまいますし
締めすぎると今度は車両のボルト側が折れてしまいこれも脱落の原因となります!
タイヤの付け替えの際にはホイールナットの締め付ける力(トルク)を管理出来るトルクレンチの使用は必須です!
また、車種によって締め付ける力の数値も変わってきますので、少しでも心配があればプロにお任せするのが安心かと思います!
数千円で安心と労力と時間を買えると考えると.....
プロに依頼するというのも1つの選択肢としていかがでしょうか?
という訳でご依頼お待ちしております!!笑
店長:廣瀬 隼土
お車の事は「地元の整備士」(Local MechaniC)へご相談を!
<関東>
埼玉県
東京都
神奈川県