さいたま市南区のペスコンpro/株式会社MUSOのブログ
2025年10月5日
ネズミ侵入経路は大屋根にもあり!
昔ながらの和住宅特有の侵入経路です。
棟違いの言われる場所で「軒天井」と「瓦屋根」が組み合わさる部分です。
大工さんは軒天井を屋根に付けてしまうと水分を吸って木部が傷んでしまうからなのか?
少しだけ隙間を作っていることが多いです。
この隙間がネズミの侵入や、ハクビシンやアライグマが破損させる原因になってきます。
今回は2階の「雨どい」にネズミが上がっていくラットサインを見つけたため封鎖しました。
建物によりウイークポイントは異なります。
しっかり調査し、害獣の侵入経路を封鎖しております。
是非、ネズミ予防のご検討をしてみてください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜害獣駆除はお任せください〜
【国家資格】 防除作業監督者・わな猟狩猟免状 保有
「国家資格を持つ職人」が「長年培った技術」と「安全な薬剤」を使い、駆除から再侵入の予防、健康被害対策まで行います。
ペスコンpro/株式会社MUSOは埼玉県を中心に関東一円に密着しお客様の住宅を守っています。
ネズミ駆除、ハクビシン駆除、アライグマ駆除など施工実績は7,000件以上。
施工は経験年数30年の職人をはじめ熟練した施工技術で安心安全な再侵入予防をご提供いたします。
今抱えてる心配な事、不安など全て解決させて頂きます!!
ペスコンpro/株式会社MUSO
埼玉県蕨市中央2-2-7 メゾンド中央101
 
        【防除作業監督者が行う安心施工】ネズミ、ハクビシン、アライグマ、コウモリ、ムクドリの簡易駆除から再侵入予防まで対応可能☆
<関東>
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県