名古屋市守山区の電気工事士がいる、さくらEフロンティア(有)のブログ
2017年11月28日
ダイキンのうるさらエアコン…人気のようですね。
しかし…設置場所を選ぶエアコンでもあります。
どの業者さんでも同じかと思いますが、「ダイキン うるさらエアコン 設置工事」の
工事前にチェックしておきたい点を以下記載します。
(1)配管穴が小さい場合は穴を拡張、または新たに開けなおしの可能性があります。
(2)「室内機が大きい&重い」ので壁が古い場合(劣化が激しい)は設置できない可能性があります。
また、室内機真下にカーテンレール等障害物がある場合、上下ルーバーが接触する可能性があります。
(3)「室外機が大きい&重い」ので…室外機の設置場所が2Fベランダや1Fでも地上から高い位置で階段等で上らなければいけない場合は、複数人での作業となる可能性があります。(複数人作業は追加料金となると思います→要お見積り)
(4)配管(パイプ)が壁の中に施設されている「隠ぺい配管」の場合、弊社では工事不可です。
新たに配管穴をあけなければなりません。
業者さんによっては工事できるところもあるようですが難易度はかなり高いですのでコストアップは避けられません。
(5)配管カバー(室内外)は取り換えになることが多いかと思います。(必要の場合は要お見積り)
うるさらエアコンは配管一式がかなり太くなるので既存カバー類はまず使用できないと思ってください。
(6)工事時間が長くなります。通常エアコンですと1.5H位で終わるところが2~3Hかかることが多いです。
ダイキン うるさらエアコンご依頼時のご参考に…。
店長:木村 香織
有資格者が親切丁寧に対応致します、料金明解です
<中部>
岐阜県
愛知県