OSセンター、不用品回収・遺品整理・特殊清掃専門部署:リスタートと申します。
当社では、どなた様でも気軽に相談できる終活プランナーをご用意し、
ご依頼者様の人生最期へ向けた、
『エンディングプラン』を共に創り上げるサービスを提供しております。
亡くなった後のお葬式から遺品整理、相続についての専門家相談、
永代供養やお墓について、その他、人生のエンディングにまつわるあらゆる事をご相談できる環境を整えております。
生前よりエンディングノートを作成し、ご自身の最期を計画する事によって、お葬式・ご葬儀の料金を安く抑える事ができるサービスのご案内や、生前整理を先に行っておく事で、残されるご家族やご親戚に思いやりのあるあなたのお気持ちを伝える事ができます。
くらしのマーケット出店にあたり、不用品回収(生前整理)、遺品整理、ゴミ屋敷清掃を主軸に行い、皆様に快適なサービスを知って頂けますよう活動していく所存です。
----------------------------------------
《有資格者による安心で丁寧な作業》
●遺品整理士2名
●事件現場特殊清掃士2名
が在籍しています。
また、買取対象のお品物がある場合には古物商許可を取得しておりますので、適正な価格にてお買取させていただく事ができます。
《回収した物はリユース・リサイクル》
3R(リデュース・リユース・リサイクル)を掲げ、回収物を徹底的に仕分けをし、回収物から廃棄物の発生を出来るだけ少なくする事で、ゴミとして処分する量を最低限に抑える事ができ、料金面でのコストカットへつなげています。
《お客様のご要望にお応えいたします》
他社では断られてしまう様な物も、リスタートでは安全に適切な対応を行い、回収を行う事が可能です。
----------------------------------------
【作業内容】
〈軽トラックプラン〉
不用となったリユース可能なものの回収(家具、家電、寝具類、衣類、絨毯・カーペット類、本・雑誌類、食器類、おもちゃ類、スポーツ用品など)/これらのなかで品目・種別を限定した回収は禁止/2.5立方メートル以上、法定積載可能重量(350kg)までの積み込み可
※上記は、すべての 不用品回収 / 軽トラック サービス共通の作業内容です。
〈2tトラックプラン〉
不用となったリユース可能なものの回収(家具、家電、寝具類、衣類、絨毯・カーペット類、本・雑誌類、食器類、おもちゃ類、スポーツ用品など)/これらのなかで品目・種別を限定した回収は禁止/ 5立方メートル以上、法定積載可能重量(2000kg)までの積み込み可
※上記は、すべての 不用品回収 / 2トントラック サービス共通の作業内容です。
〈遺品整理〉
必要品と不用品の仕分け / 産業廃棄物、危険物、医療機器、一般ゴミを除く全不用品の回収 / 養生 / 作業場所の簡易清掃(清掃用具持参) / 遺品梱包の段ボールの用意 / 2トントラック(5.0立方メートル)以上での積み込み
※上記は、すべての 遺品整理 サービス共通の作業内容です。
〈ゴミ屋敷清掃〉
必要品と不用品の仕分け / 産業廃棄物、危険物、医療機器を除く全不用品の回収 / 養生 / 作業場所の簡易清掃(清掃用具持参) / 2トントラック(5.0立方メートル)以上での積み込み
※上記は、すべての ゴミ屋敷清掃 サービス共通の作業内容です。
----------------------------------------
【お客様へのお願い】
◆以下につきましてはお引き取りができません。
・生ごみを含む一般家庭ゴミ、ビン・缶・ペットボトルなどの資源ゴミ
・古いまたは状態の悪い家電、解体扱い家具(破損、腐敗、劣化含む)
・木屑(DIYされた物や木箱なども含む)、著しい汚れ、破損、破れのあるもの 、製造年が著しく経過している物(経年劣化)、全ての液体(油・ペンキ・塗料・洗剤など)、汚物・排泄物・腐食・血液が着いたもの・動物の死骸、悪臭があるもの
・土・ブロック・レンガ・石・コンクリート、生木・観葉植物など、ガラス・蛍光灯・破損した鏡など、陶器・壊れた食器など
・産業廃棄物、注射器・針・メスなどの医療器具、危険物(消化器・ライター・マッチ・スプレー缶・電池・など)
・その他、出店者判断でお引き取りできない場合あり
・同業者によるご依頼はお断りいたします。
◆ご参考
廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください!
環境省 https://www.env.go.jp/recycle/kaden/tv-recycle/qa.html
いらなくなった家電は「正しく」リサイクル
環境省 http://www.env.go.jp/recycle/kaden/tv-recycle/attach/ad_tool26-02.pdf
----------------------------------------
ご不明点のご相談はいつでもお気軽に〈このサービスについて質問する〉からご質問ください。
写真や動画をメッセージにてお送り頂けますとスムーズです。