横浜市瀬谷区の風来工房のブログ
2025年11月5日
てゆーか、その2って、まだギターの話が続くんかーいっ?!(笑)
(;・∀・)💦
いや、まあ。ほら。
ココを読んでくれている方の中に、「実は水道を直したいんだけど、ギターも始めようかと思っていたんだ」…てヒトがもしかしたらいるかも知れないし…(←いるのかっ?)
まあ、せっかくこのページ開いちゃった方は、少しばかり無駄話にお付き合いくださりますよう(笑)
もし、ご本人あるいはご家族の方々で、これからギター始めようって方がいらっしゃったら、どうかお願いがあります。
それは…
「最初からあまり高価な楽器を買わない」
ギターってピンキリですから。
2,3万円くらいのモノから、数百万円のモノまで色々あります。
福山雅治さんがお持ちのモノは、一説には数千万円したらしいとか言われてます。
まあ、初心者でそんなの買おうってヒトはさすがに居ないだろうけど。
でも、中には30万円〜50万円の楽器をいきなり買っちゃうヒトもいらっしゃるらしいんですよ。
特に、娘さんにせがまれたお父さんとか、ついつい優しくて、せっかく始めるんだから、良いものを…なんて言って大盤振る舞いしちゃう(笑)
ところが、コイツが曲者(;・∀・)💦
何十万円もしたのに、さっぱり鳴らないギターってあるんですね。
高いギターで有名なのは、マーチンってブランドがありますが。
私の友人数名にも、全然鳴らないマーチンを何十万円も出して掴まされていたヤツらがおりました(笑)
なんでこんなの買っちゃったのよ?と聞くと、なんとなくブランド名に騙されたとのこと。
当時は聴き分ける耳がまだなかったのですな。
もちろん、マーチン良いギター多いです。
でも、中にはそういうへっぽこも混ざってることもある(笑)
とか、以前海老名にあった楽器屋さんて、試し弾きさせてもらったら、20万円以上するのに、全然鳴らない(笑)
ただ、みてくれだけはめちゃめちゃカッコ良くて。ビートルズのジョン・レノンが使用してたのと同じモデルなんだと。
ビートルズファンが飾って置くために存在しているギターだなと思いました。
そんな訳で、値段が高いから良いとは限らないのです。ギターって。
あと、もうひとつ言うと。
近年、世界的に木材が品薄なので、それで値段が高くなっているという側面もあります。
なので、昔なら5万円で買えたモノが今10万円したり、昔なら10万円で買えたモノが、今は20とか30万円したりするケースも少なくない。いずれにせよ、値段出してんだから音が良いはずとはならないんてす。
じゃあ、どうしたら良いか?
それは、最初は5万円程度のモノにしておいて。だんだん上達して行くに従って、物足りなくなって来たら、良いモノを買うようにした方が良いと思います。
何より、まずはいっぱい練習して、それで音楽もいっぱい聴いて、自分の耳を鍛えて行くことが大切だと思います。
それに、一口に良い音っていっても、個人個人で好みも違います。
サイモン&ガーファンクルみたいな音?
ビートルズみたいな音?
吉田拓郎? 長渕剛? ゆず? あいみょん?
やりたい音楽によって、良い音の定義も変わるから、選ぶ楽器も変わる訳です。
自分がどういう音を出したいのかって、経験を重ねないとなかなか見えないはずなんですよね。
よく、テレビのバラエティ番組で、高級ワインとコンビニとかで売っているワインを飲み比べて、当てっこするってやっているじゃないですか?
アレ、なかなか当たらないじゃない?
普段、美味しいモノいっぱい食べていそうな芸能人の人達でも、そんなモノなのだから、ギターの音なんてのもやっぱりそう簡単じゃないのです。同じですね〜(笑)
すみません!ここまで無駄話に付き合ってくださりありがとうございました!!(笑)
次回からは仕事の話に戻しま〜す(笑)
v(・∀・*)
店長:前野 賢一郎
【水道一筋18年!】【低価格&明朗会計!】水周りのお困りごと、お気軽にご相談ください。明るい接客で応対いたします!!
<関東>
東京都
神奈川県