横浜市瀬谷区の風来工房のブログ
2025年10月21日
先日こんなことがありました。
お客様からの問い合わせで、現在付いているTOTOネオレストを同じTOTO製の違うブラントのトイレに交換したいとのこと。
両方のデータを見比べて。
うん、排水芯も同じだし取り付けに問題ないだろう…。
、、、と、思ったのですが。
ふと、気になることを思い出した。
給水が隠蔽式のタイプじゃないだろうな?
そこで、お客様に問い合わせして見ると。
な、な、な、な、な、なんとっ!!!!
隠蔽式でした~。
危ねええええ〜!!
取り付けられないとこだったよ(笑)
(;・∀・)💦
隠蔽式というのは、トイレに給水する給水管を見えないようにするため、便器のカバーで隠すようになっている製品なのですね。
このカバーで隠すという方式のために、施工時に給水管を他社のものとは違う位置に設置してあるわけです。
ですので、他社製品や同じTOTOでもネオレスト以外のブランド、若しくはネオレストであっても給水露出型などの製品を取り付けようとすると、便器が給水管に接触してしまうので取り付けられません。
このように、トイレは何でも取り付けられる訳ではなく、排水芯の位置や給水位置など条件があります。
ネットを検索すれば、購入予定の製品の図面が見れると思います。
お客様自身で製品を購入される時は、ぜひご自宅の状況度図面とを照らし合わせて頂きたく思います。
もし、ご自身で判断出来ない時は、当方へ写真等送って質問頂ければ、お調べします。
それでも分からない時は、下見に行きま〜す!!(笑)
v(・∀・*)
店長:前野 賢一郎
【水道一筋18年!】【低価格&明朗会計!】水周りのお困りごと、お気軽にご相談ください。明るい接客で応対いたします!!
<関東>
東京都
神奈川県