糟屋郡須惠町のCleanAir-Fukuokaのブログ
2025年8月26日
最近SNSでも
水漏れ・故障が頻発してます
気温が高い日が続いてますから
冷房もつけっぱなしになりがちです
ここで一番必要なのは換気です!
定期的に換気を行なって
室内の空気を入替て下さい
室内の空気が汚れていると
エアコンを使う事で更に汚れます
特に体積の狭い部屋はファンも汚れ易く
使用頻度が少なくても想像以上に汚れます
2時間使ったら15分位は換気して下さい
※ここで注意する事があります
高気密住宅等では換気扇を使用して換気を行おうとすると室内の気圧が負圧になります
足りない空気をエアコンのドレンホースから補う事で「ポコポコ音」などが出ますので
換気口を開けるか、窓を開けて下さい。
(もしくはドレンホースに取り付ける部品も製造メーカーから提供されていますので検討して下さい)
エアコンを取り付ける為の配管穴を利用して冷媒配管を取り付けますが、隙間がある事で結露の原因になりカビの発生・水漏れになる事も有ります
シッカリと配管穴を耐火パテで埋めるのは基本作業です
ですが、上記のように負圧の部屋などではパテに隙間がある事で
ポコポコ音がしない⇔密閉しきれていない
施工不良がポコポコ音をさせない裏技になる事も有ります
正常な取付なら下の部品を取り付けする必要が有ります(製造メーカー案内)
店長:大神成央
『小さな子供達が笑顔で居られる空間を!』福岡県『子育て応援の店』少しでも貢献出来たら幸いです。
<九州・沖縄>
福岡県
佐賀県