糟屋郡須惠町のCleanAir-Fukuokaのブログ
2025年9月19日
エアコンクリーニングには
種類が有りますが
今回はメーカーの状況をご案内します
メーカーも
・簡易洗浄(壁にかけたまま)
・分解洗浄(壁から取外す)全て分解
2種類です
※一般的なエアコンクリーニングは壁にかけたまま行う簡易洗浄です
・三菱さん ⇒簡易洗浄のみ
・ダイキンさん ⇒分解洗浄のみ
・パナソニックさん⇒両方
・富士通さん ⇒両方
・日立さん ⇒両方(冠子会社)
・三菱さんの金額は15,000円位から
(お掃除機能付:25,000円位から)
・ダイキンさん 58,000円〜72,000円
・パナソニックさん 上記の中間辺りです
何故メーカーでも2種類なのか?
パナソニックのホームページにも有りますが
綺麗にしたい方は分解洗浄をオススメしますとあるように、簡易洗浄は言葉の通り簡易的なものだからです。
では、簡易洗浄を選ぶ案件はどんな時?
あまり汚れていない状態のメンテ目的で行う場合です
2-3年ノーメンテで汚れている場合は
分解洗浄になります
ダイキンさんは壁にかけたまま洗浄を行うと故障のリスクが増える為行なっていません
(取外して分解洗浄を選択する事で1台に掛けれる時間がある為、同時に施工時の問題を解決・提案が可能になります)
パナソニックさんは取外しての分解洗浄を推奨していますが、case-by-case対応みたいです。
メーカーさんでも方針や方向性に差が有るのも面白いですね
(分解洗浄はサービスマンが行いますので人員的な問題があるかもしれません)
ちなみにですが
・三菱さんは
ファン・ドレンパンの取外しは基本メニューには有りません
・パナソニックさんは
ファン・ドレンパンを取外します(簡易時)
・ダイキンさんは
取外して全て分解後に洗浄します
分解レベル・作業内容が違いますから
金額にも違いが出てきます
店長:大神成央
『小さな子供達が笑顔で居られる空間を!』福岡県『子育て応援の店』少しでも貢献出来たら幸いです。
<九州・沖縄>
福岡県
佐賀県