奈良市の梅尾畳店のブログ
2022年7月28日
乾燥した藺草は炭のような多孔質になっています。
備長炭よりも少し大きめの穴ですが、この穴に藺草が健康に良い秘密が有るようです。国産の藺草は
藺草1本に数えきれない健康に優しい穴が無数に有りますが、畳1枚に何本くらい使って有ると思われますか?
子供達に同じ質問をすると、100本とか50本などの回答が多いですが軽く編込んだ格安品で4千本くらい、住宅用の確り織り込んだ畳表では7千本を超えるようです。
炭のように健康に優しい藺草を畳1枚で4千から7千も糸に織込み6畳では6倍のイ草の中で生活が出来る。それも畳屋では糸で縫い替えるだけです。
健康に優しい国産畳表を身近な居間や子供部屋や寝室に使いましょう。
●畳の古都奈良(ことなら)お任せください。●畳製作1級技能士が引取り、製作、納品まで全て御担当します。
<近畿>
京都府
奈良県