奈良市の梅尾畳店のブログ

国産畳表の良さ

2022年7月28日

乾燥した藺草は炭のような多孔質になっています。
備長炭よりも少し大きめの穴ですが、この穴に藺草が健康に良い秘密が有るようです。国産の藺草は

藺草1本に数えきれない健康に優しい穴が無数に有りますが、畳1枚に何本くらい使って有ると思われますか?

子供達に同じ質問をすると、100本とか50本などの回答が多いですが軽く編込んだ格安品で4千本くらい、住宅用の確り織り込んだ畳表では7千本を超えるようです。

炭のように健康に優しい藺草を畳1枚で4千から7千も糸に織込み6畳では6倍のイ草の中で生活が出来る。それも畳屋では糸で縫い替えるだけです。

健康に優しい国産畳表を身近な居間や子供部屋や寝室に使いましょう。

国産畳表の良さの画像1

店舗情報

店長の写真

●畳の古都奈良(ことなら)お任せください。●畳製作1級技能士が引取り、製作、納品まで全て御担当します。

所在地

〒6308306
奈良県奈良市紀寺町210-4

営業時間

月曜日~土曜日 8:00~18:00

定休日

日曜日・祝日

対応地域

<近畿>

京都府

  • 木津川市
  • 京田辺市
  • 城陽市
  • 相楽郡笠置町
  • 相楽郡精華町
  • 相楽郡南山城村
  • 相楽郡和束町
  • 綴喜郡井手町
  • 綴喜郡宇治田原町

奈良県

  • 生駒郡安堵町
  • 生駒郡斑鳩町
  • 生駒郡三郷町
  • 生駒郡平群町
  • 生駒市
  • 橿原市
  • 香芝市
  • 北葛城郡王寺町
  • 北葛城郡河合町
  • 北葛城郡上牧町
  • 北葛城郡広陵町
  • 桜井市
  • 磯城郡川西町
  • 磯城郡田原本町
  • 磯城郡三宅町
  • 天理市
  • 奈良市
  • 大和郡山市