取手市のアンテナ工事のブログ
2020年10月27日
こんにちは、アンテナのサムライです。
今回はテレビが映らなくなったとのことで修理で伺いました。
修理の時にはいろいろ原因を確認していきますが、一番多いかもしれない理由はこれですね。
これは外にあるアンテナから伸びているケーブルと家の中に続く引き込み線をつないでいる部分です。
一般的に中継部と呼びますが、この部分に雨水が入ってしまった場合腐食してしまってうまく電波が流れなくなります。
この写真でいうとケーブルの真ん中に黒っぽくなっている部分があるかと思いますが、これが腐食している状態です。
こういった時はこの部分を外して再度接続し直し手上げています。
その上から防水のテープでくるくると巻いていきます。このテープはテープ同士がくっついていくので隙間がなくなり防水性・気密性が高くなる特殊なテープです。
基本どの業者もこういった自己癒着テープというものを利用しているかと思いますが、たまーにただのビニールテープが巻かれていることがあります。
ご自身で設置をする際などは間違えないようにしてくださいね。
店長:山村 泰生
高品質アンテナを低価格で施行します!
<関東>
東京都