大田区のクリーンファーストのブログ
2025年3月31日
【エアコンのお手入れ】年に1回は“プロの分解洗浄”がおすすめ!
こんにちは、クリーンファーストの福井です。
これまでお伝えしてきたエアコンのお手入れシリーズ、
今回はその最終章!
エアコンを清潔に保つための最後のポイントは…
🔧「年に1回はプロの分解洗浄」!
「ちゃんとフィルター掃除してるし、送風もやってるから大丈夫でしょ?」
――そう思っている方、多いかもしれません。
でも実は…
“見えない部分”にこそ、カビや汚れは潜んでいるんです。
ということで、今回もお客様との
会話形式でわかりやすくご紹介します👇
💬 お客様との会話より
社長:
「最後のポイントです。
実は、フィルターの奥の奥…ファンや熱交換器ってところには、
市販のスプレーでは届かないんです。」
お客様:
「へぇ〜、そこは掃除できないんですね…!」
社長:
「そうなんですよ。パッと見はキレイでも、
中ではカビやホコリがびっしり…なんてことも💦」
お客様:
「うわぁ、それはちょっと怖いですね。」
社長:
「だからこそ、年に1回、プロによる分解洗浄をおすすめしてます。
内部のパーツを外して、高圧洗浄機で根こそぎキレイにします。
そうすることで、エアコンが長持ちしますし、
なによりお部屋の空気が清潔に保てるんです。」
お客様:
「なるほど〜。じゃあ定期的にお願いした方が安心ですね〜。」
☝プロの分解洗浄って、どんなことをするの?
プロの作業では、以下のようなことを行います👇
✅ 本体のカバー、フィルター、ドレンパンなどを分解
✅ 熱交換器・送風ファンなど、手の届かない部分まで高圧洗浄
✅ 専用洗剤でカビ・ホコリ・油分などを徹底的に除去
✅ 必要に応じて防カビ・抗菌コート仕上げ✨
🌬 こんな方におすすめ!
✔ エアコンの風がなんとなくカビ臭い
✔ 小さなお子さんや高齢のご家族がいる
✔ ペットを飼っている
✔ 電気代が前より上がった気がする
✔ 3年以上、内部洗浄をしていない
ひとつでも当てはまったら、
そろそろ分解洗浄のタイミングかもしれません!
💡まとめ
フィルター掃除や送風運転だけでは、奥の汚れは落とせない
年に1回、プロに頼むことで
→ ✨清潔な空気
→ ✨省エネ
→ ✨エアコン長持ち
につながります!
「安心してエアコンを使いたい」
「家族にきれいな空気を届けたい」
そんな方は、ぜひプロの分解洗浄をご検討ください😊
クリーンファーストでは、
女性のお客様やご高齢の方にも
安心してご利用いただけるよう、
丁寧・親切な対応を心がけております。
じゃーまたね〜^^/
店長:福井 恵一
住まいにクリーンな風を♪
<関東>
東京都
神奈川県