一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

大田区のクリーンファーストのブログ

【エアコンのお手入れ】②フィルター掃除は“2週間に1回”が理想です!

2025年3月30日

【エアコンのお手入れ】フィルター掃除は“2週間に1回”が理想です!


こんにちは、クリーンファーストの福井です。

【エアコンのお手入れ】②フィルター掃除は“2週間に1回”が理想です!の画像3




前回は「冷房のあとに送風運転をするだけで
カビを予防できる」というお話をしましたが、


今回はもうひとつ、とっても大切なお手入れについてご紹介します!


それは…


◾️フィルター掃除は“2週間に1回”が理想!


エアコン内部のカビを防ぐには、フィルター掃除がめちゃくちゃ重要!
ということで、今回も実際のお客様との会話形式でお届けします↓


◾️お客様との会話より
社長:
「次はフィルターのお手入れです。
目に見えるホコリ、あれが実はカビのごはんになるんですよ。」

お客様:
「えっ!ホコリがエサなんですか…?」

社長:
「はい、ホコリがたまるとカビが育ちやすくなって、
さらにそのまま風と一緒に部屋中に飛び散ることもあるんです^^;」

お客様:
「えぇ…ちょっとゾッとしますね。」

社長:
「そうなんですよ。だから、できれば2週間に1回のペースで、
掃除機でホコリを吸い取ったり、水洗いしてしっかり乾かしてから戻してあげてください。」

お客様:
「月に2回くらいなら、私でもできそうです!」


☝なぜフィルター掃除が大切なの?


エアコンって、部屋の空気を吸い込んで冷やして(温めて)から吐き出しているので、
ホコリや花粉、細かいチリなどがフィルターに溜まりやすいんです。


そしてこのホコリこそが、カビや雑菌の栄養源になってしまうんですね。


【エアコンのお手入れ】②フィルター掃除は“2週間に1回”が理想です!の画像1





さらに…
◾️冷暖房の効きが悪くなる
◾️電気代が上がる
◾️イヤ〜なニオイが出てくる


という、**“負のループ”**に突入してしまうことも。


◾️フィルター掃除のやり方(カンタンです!)


エアコンの前面パネルを開けて、フィルターを外す
掃除機でホコリを吸い取る or 水でやさしく洗う
完全に乾かしてから元に戻す(※濡れたまま戻さないで!)
※汚れがひどいときは、ぬるま湯+中性洗剤で洗ってあげるとスッキリ✨


【エアコンのお手入れ】②フィルター掃除は“2週間に1回”が理想です!の画像2




◾️まとめ

フィルター掃除って、
「面倒くさそう…」って思われがちなんですが、
やってみると意外と簡単で、
その効果は本当に大きいんです。

エアコンの風がスーッと気持ちよくなったり、
電気代が少し下がったり、
何よりお部屋の空気がキレイになります


ぜひ、月に2回の「フィルターの日」を決めて、
習慣にしてみてくださいね🎶


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

店舗情報

店長の写真

店長:福井 恵一

住まいにクリーンな風を♪

所在地

〒1450066
東京都大田区南雪谷2-19-1シャルムサンシン402

営業時間

平日9:00〜19:00 早朝、深夜も施工可能となる場合がございます。 また、対応地域外にお住まいでもプラス三千円で出張致しますので、お気軽にご相談ください!

定休日

日曜日、月曜日

対応エリア(出張費無料)

<関東>

東京都

  • 大田区

神奈川県

  • 川崎市川崎区
  • 川崎市幸区
  • 川崎市高津区
  • 川崎市中原区
  • 横浜市港北区
  • 横浜市鶴見区

資格・許認可

<第二種電気工事士> 東京第320088