一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

大田区のクリーンファーストのブログ

【エアコンの豆知識】①冷房の後は「送風運転」がカビ予防のカギ!

2025年3月29日

こんにちは、クリーンファースト福井です。
今回は、エアコンをキレイに保つための
簡単だけど効果バツグンなコツをお話しします。


それが…



冷房のあとに「送風運転」を5〜10分!



実はこのひと手間で、
エアコン内部のカビの発生をグッと防げるんです!



では、どんな理由があるのでしょうか?
ここからは、実際にお客様との会話のやりとり風にご紹介します。



「お客様との会話より」


社長:
「冷房を使ったあとは、エアコンの中に結露=水滴がたまるんですね。
この水分が残っていると、それがカビの原因になってしまうんです。」

お客様:
「へぇ〜!そんな風に中が濡れてるとは思いませんでした。」

社長:
「そうなんですよ。
お風呂上がりに換気しますよね?それとまったく同じで、
冷房を止めたあと、送風モードで5〜10分風を送ってあげると、
中がしっかり乾いて、カビが育ちにくくなるんです。」

お客様:
「なるほど〜。それならすぐできそうですね!」


◾️なぜ“送風運転”が効果的なの?


エアコンの中って、冷たい空気を作るときに
どうしても水分(結露)がついてしまいます。


そのまま電源を切ると、湿ったままの状態になり、
暗くてジメジメしたエアコンの中は、カビにとって絶好の環境に…。

でも、送風で風を送って内部を乾燥させることで、
このカビの「育ち場」をつくらないようにできるんですね!


◾️やり方はカンタン!


冷房を使い終わったら、そのまま「送風」モードに切り替え


5〜10分ほど送風運転


内部が乾燥してカビの発生をブロック!


※機種によっては「内部クリーン」や「カビ防止機能」が
自動でついているものもありますので、
取扱説明書をチェックしてみてくださいね!


「まとめ」

カビの対策って、大げさなことをしなくても、
ちょっとした工夫や習慣で防げることがたくさんあります。

特にエアコンは、毎日使うものだからこそ、
こまめなケアで快適さがぐんと変わります!

冷房のあとに「送風モードで5〜10分」
今日からぜひ、取り入れてみてくださいね^^/


【エアコンの豆知識】①冷房の後は「送風運転」がカビ予防のカギ!の画像1

店舗情報

店長の写真

店長:福井 恵一

住まいにクリーンな風を♪

所在地

〒1450066
東京都大田区南雪谷2-19-1シャルムサンシン402

営業時間

平日9:00〜19:00 早朝、深夜も施工可能となる場合がございます。 また、対応地域外にお住まいでもプラス三千円で出張致しますので、お気軽にご相談ください!

定休日

日曜日、月曜日

対応地域

<関東>

東京都

  • 大田区

神奈川県

  • 川崎市川崎区
  • 川崎市幸区
  • 川崎市高津区
  • 川崎市中原区
  • 横浜市港北区
  • 横浜市鶴見区

資格・許認可

<第二種電気工事士> 東京第320088