中野区の綜合設備コンシェルジュのブログ
2022年11月19日
皆さま!おはようございます。こんにちは。こんばんは。綜合設備コンシェルジュ望月です!
本日は中区のお宅に洗濯機の排水ホース交換作業に行ってきました。
洗濯稼働中に異音がしていたようで、防水パンに大量の水が溜まっていたそうです。
洗濯機の下のスペースが乏しい設置環境でした。
実際にご訪問をして、状況を拝見すると…
縦型洗濯機のモーターと排水ホースが干渉してしまい、排水ホースが破けてしまっていました。
不幸中の幸い、ギリギリ防水パンから溢れる前に気づいて洗濯を中止したため、下の階のお部屋には漏水せずに済んだそうですが、もう少し気づくのが遅ければ大惨事になるところでした。
回避する方法として、洗濯機下にかさ上げ台を付けてスペースを確保することです。
皆さまも気をつけてください。
洗濯機下のスペース、思っている以上に大事です!
洗濯機の取付はプロにお任せ下さい!
<関東>
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県