名古屋市中村区のエーアイデザインのブログ
2022年10月17日
名古屋市中村区のエアコン設置工事工事、エアコン取り付け工事のエーアイデザインの作業ブログをご覧の皆様こんにちは。
本日紹介する記事は点検口を用いた隠蔽配管の工事となります。
ベランダや共用通路に面していない部屋などはすぐ横に室外機を置くことができませんので、そういった場合はあらかじめ配管が天井や壁内に通っています。天井や壁内に配管が入っていることを”隠蔽配管”と言います。
一戸建ての隠蔽配管は将来的に問題しか産まないので絶対に避けた方が良いのですが、高板マンションに関しては造り上、仕方ないのでそういった仕様になっていることが多いです。
●作業開始!!
まずは点検口から。室内機設置面の真裏の部屋のクローゼット内にありました。
こちらで用意した配管を伸ばしてエアコン室内機に接続をします。配線など多くの出来工事が必要となる作業で排水パイプへの接続も困難を極めます。
↑点検口の作業
室外機部分は化粧カバーのヘッドを外すと配管が隠れています。この配管の長さでは室外機まで全く届かないのでフレアユニオンを使用して銅管と銅管を接続します。電線もジョイントを施して室外機まで伸ばします。
室外機は2段置き金具が必要となる場所でしたので、お客様のご要望もあり、融亜メッキの少し特殊な2段置き金具を用意しました。
●作業完了!!
↑After
↑After
隠蔽配管の作業に関しては深い知識と技量が必要となります。万が一接続のミスをしており水漏れを起こしていたりしたら点検口内で水漏れを起こして下の階へ全て落ちてしまいます。きちんとした業者の選定が必要となりますので不安のある方はエーアイデザインまでご用命ください!
本日も完璧な作業を行いました!
●今回の工事代金● (所要時間 120分)
基本工事(2.2kw/10月) 1台 15,000円
隠蔽配管工事5,500円
配管延長2m 5,500円
フレアユニオン接続工事5,500円
2段置き金具(融亞メッキ指定品) 22,000円
室内化粧カバー6,600円
合計60,100円(税込)
皆様のお問い合わせ、見積もり依頼をお待ちしております!
店長:岩本篤哉
お急ぎの工事も即対応♪ 大手不動産会社から個人オーナーからの工事も請け負っております♪
<中部>
愛知県