東大和市のacademixのブログ
2023年2月2日
今回ご依頼いただきましたのは世田谷区三軒茶屋の宿泊施設 ”Samadhi" での芝生敷きです。 こちら都内では珍しくワンちゃんも一緒に泊まれる夢のような施設です。室内の装飾も大変凝っており、内装仕上げ業の我々も脱帽してしまいます。。 施設内の様子は Samadhi でググってください。
とても多彩な社長様で他にもヨガ教室など事業を営んでおり、施設名のSamadhi はヨガの用語で”精神集中が深まりきった最高の状態” という意味だそう。 お腹がふくれきった私も近々入会しようと思います。
さておき、
玄関付近を芝生で敷き詰めて欲しいとのリクエストでした。人工芝、副資材は依頼者様でご用意していただきました。
整然とされた玄関入り口です。このままでも全く違和感ないのですが、
以下現地打ち合わせでのやりとり
代表の発言 ”ここに人工芝を敷き詰めたいと思っています。”
阿部の発言 ”ちょっとイメージ湧きませんね。。。”
阿部 ”段差とかありますからね。。。”
などとうまくいくか不安げな言葉を並べる阿部。。。
代表 ”。。。”
ー それから 二ヶ月 作業の日 ー
代表 ”よろしくお願いします”
阿部 ”人工芝がシートになってるのですね。とりあえず広げてみましょう。”
しかしロール状に巻きつけられた人工芝のシートが重くて阿部が一人でひろげられずにいたところ
代表も一緒にシートを広げ四苦八苦(1時間くらい)
一旦落ち着いたところで、
阿部 ”あとは、大丈夫です 一人でできます” などとうそぶいてカッコつける阿部
代表 ”わかりました!ちょっと用事済ませてきます。”
代表がいない間に作業を進めて、代表が戻った時に驚かせようと必死の阿部。気持ちは焦るばかり。
ー作業を進める阿部ー
”人工芝を障害物の形通りに切らないとならない。石の形に切るのがかなり難易度が高い、 どうするか?”
阿部の息切れは最高潮、 ヒーフー、はーひー
急げ急げ! 芝の呼吸!全集中 そんなのないだろ
などと一人でふざけていると、
代表が戻ってきて
代表 ”めちゃくちゃいいじゃん! ”
阿部 ”めちゃくちゃいいですね!!社長のセンスやばいです!”
このまま敷き詰めます。
〜約1時間〜
全体に敷き詰めました 汗 😅
結果!
年中人工芝を敷いているわけではありませんが、こうしてチャンスを与えていただき勉強させていただき本当にありがとうございます。
頂きましたご依頼に育てていただいておりますことを実感し、御礼申し上げます。
いつもありがとうございます。
何かこうしたいというvisionやイメージを持ってる人(代表)とイメージはないけどなんとなく形にする人(阿部)が組むと面白いものができる。
これ実感しました。人かける人の化学反応→ academix んでもって Samadhi に没入!
めちゃくちゃいいですねー!
社長様またのご利用お待ちしております!
店長:阿部 将吾
早い安いうまい をご提供したいと思っております。 壁紙の修理、パンチ穴の修理、建具の修理などご好評いただいております。
<関東>
埼玉県
東京都
神奈川県