横浜市港南区のエアコン洗浄屋さん横浜のブログ
2025年3月10日
当店の送風ファン・ドレンパン取り外しについては、壁掛けから取り外し完全分解洗浄をした後に、壁掛けに取り付ける脱着分解洗浄となります。
初めに冷媒のガスを室外機に閉じ込めてから、取り外しをしますのでガスが抜ける心配はございません。
壁掛けから外す事により、送風ファンやドレンパン、ケーシングや裏のドレンパンなどを、全て清掃する事が出来ますので、隅々まで清掃する事が可能に成ります。
ハウスダスト、カビ、ホコリ、花粉などを一掃出来ますので、気になる方には最大のメリットとなります。
全てのパーツを洗浄し取り付け終わりましたら、壁掛けに戻し冷媒管を繋ぎ直します。
その際に、真空引きをしてガス漏れしてないかをチェックし、真空が保たれていたら室外機のガスを開放して、作業完了と成ります。
また、漆喰や砂壁などに設置してある壁掛けエアコンも、取り外す事により水漏れする事が無いので、対応も可能に成りますので、是非ともご検討ください。
他の業者さんにダイキン・TOSHIBA製は、取り外してもらえなかったりした事はありませんか⁇
背抜き洗浄で、アルミフィンだけチェーンで吊って洗ったりするのは、銅管や補助管を傷つけ、後々冷媒のガスが抜けたりするので、お気をつけください。
その点、脱着分解洗浄は正規の取り外しをする事により、その様な事は無いのでご安心ください。
ただし、デメリットとしてはお掃除機能無しのエアコン1台に対して、設置場所にもよりますが2時間〜3時間かかります。
お掃除機能付きの場合には、3時間〜5時間かかる物もありますので、時間に余裕が無いとこの洗浄は出来ません。
脱着分解洗浄の場合には、1日2台のみ受け付けていますので、重ねてご検討頂けますと幸いです。
店長:田中翔
精神誠意頑張ります。
<関東>
神奈川県