一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 Threads くらしのマーケット【公式】 TikTok くらしのマーケット【公式】
秋得!総額1億円以上還元キャンペーン 対象カテゴリをおトクに予約

石巻市の猟師作家だるのブログ

外部足場にできたスズメバチ駆除事例

2025年8月26日

ビル外壁工事に伴い設置された外部足場にできたスズメバチの巣の駆除を行ってきました。
写真をご覧いただくと分かるように、金属製の足場板の裏に丸い巣が作られており、
作業員の方が近づくたびにハチが飛び回る危険な状況でした。

足場というのは建物の外壁工事でよく使われますが、
メッシュシートを一面に張っている事が多く、風通しも良いので
スズメバチにとっては雨風をしのぎやすい格好の場所になります。

今回のケースも、周囲がシートで覆われていたこともあり、
外敵に邪魔されずに営巣が進んだようです。

巣の大きさは直径15センチほどで、すでに働きバチが頻繁に出入りしていました。
この時期になると巣の中には女王バチと多数の幼虫が育っており、
働きバチの数も増えて攻撃性が強まります。


作業は朝方、ハチの動きが活発になる前に行いました。
安全のため防護服を着用し、足場の安全確認を行った上で、駆除専用の薬剤を巣の入口に散布します。
スズメバチは一斉に飛び出そうとしますが、薬剤が出口を塞いでいるため出てこれません。
その隙に極細のノズルで巣の中にいるスズメバチを一網打尽にします。
しばらくして巣を慎重に取り外し、袋に入れて処分しました。

駆除後は周囲に残っていたハチが戻ってくる可能性があるため、
しばらく様子を見ながら粘着シートで捕獲しました。
最終的には飛び回る個体もいなくなり、安全が確認できたところで作業完了です。
作業時間はおよそ40分ほどでした。

お客様からは「工事の人が安心して作業できるようになった」と喜んでいただけました。

当店では、現場の環境や巣の場所に合わせて、安全にかつ迅速に駆除作業を行っています。
足場や高所での作業も承っておりますので、「近づくのが怖い」「工事に支障が出ている」といった場合は、どうぞお気軽にご相談ください。

外部足場にできたスズメバチ駆除事例の画像1外部足場にできたスズメバチ駆除事例の画像2

店舗情報

店長の写真

宮城県沿岸部の何でも屋さん。お客さんに寄り添いながら困り事を解決します。

所在地

〒9862135
宮城県石巻市渡波栄田91石巻HOME BASE

営業時間

6:00~22:00

定休日

年中無休

対応エリア(出張費無料)

<東北>

岩手県

  • 一関市

宮城県

  • 石巻市
  • 大崎市
  • 牡鹿郡女川町
  • 黒川郡大郷町
  • 黒川郡大衡村
  • 黒川郡大和町
  • 気仙沼市
  • 塩竈市
  • 仙台市青葉区
  • 仙台市泉区
  • 仙台市太白区
  • 仙台市宮城野区
  • 仙台市若林区
  • 多賀城市
  • 富谷市
  • 登米市
  • 名取市
  • 東松島市
  • 宮城郡七ヶ浜町
  • 宮城郡松島町
  • 宮城郡利府町

資格・許認可

<第二種電気工事士> 宮城県第38219号