2025年11月21日
着物に蝶ネクタイという斬新なスタイル。そして流石のこの動き!着崩れない着付けを目指しました!
2025年11月21日
高齢化が進む中で、生涯、着物が楽しめる様にわたしたは『車いす着付け師』を養成しています。日本の素晴らしい伝統文化であるきものを、...
2025年11月19日
2025フォーマルウェアアワードでkimonoQuinnに輝いたみちょぱこと池田美優さんの着付けをさせていただきました。166セ...
2025年11月18日
ファイナリスト10名の着付けを担当させていただきました。女性は着物ドレスという新しいスタイル。昔ながらの凹凸のないシルエットでは...
2025年6月28日
阿波踊りの着付け勉強会を開催しました。プロを対象とした勉強会で、美しく踊りやすい着付けを学んで頂きました。遠方からご参加下さいま...
2024年12月7日
劇場版和伝祭にご出演される皆様の着付けを好循環きものの会で担当させて頂きました。第一部は、華やかな日本舞踊、AIR書道、箏に水引...
2024年8月27日
今年もご依頼ありがとうございました。美しい女踊りの皆様、素敵です!
2024年8月19日
阿波踊りの女踊りの着付けをさせて頂きました。美しく踊りやすくをモットーにしております。私自身が女踊りの踊り手をしておりますので、...
2024年7月3日
今年の新作浴衣の撮影でタレントの辻希美さんの着付けを担当させて頂きました。セパレートの浴衣はどなたでも手軽に着られる優れもの。色...
2023年11月21日
若い方に素敵に着こなして頂くと着物ファンが増えて嬉しいです!
2023年11月21日
ファイナリストたちの着付けをさせて頂きました。振袖、紋服それぞれとても素敵でした!
2023年7月13日
インドに本社を構える外資系企業様のグランドオープニングセレモニーの司会を担当させていただきました。 日本とインドの素晴らしい架...
2023年4月13日
一般社団法人日本フォーマルウェア文化普及協会(JFCA)様5周年記念party。まるで桜の花のような素敵なファイナリスト達の、着...
2023年2月17日
イベントの着付け 振袖、浴衣 舞台出演者様の着付けを担当させて頂きました。新しい一万円札の顔となる渋沢栄一翁。日本経済の近代化...
2023年2月17日
結婚披露宴で受付をなさるというお嬢様の着付けをさせて頂きました。 帯揚げはお嬢様の愛らしい雰囲気に合うフリルに仕上げました。大変...
2023年1月27日
6月から1月まで月に1度実施してきた「伝統文化親子きもの教室」のj発表会が無事におわりました。日本の伝統文化を子どもたちに継承す...
2022年10月25日
フォーマルウェアアワードで着物Nightに輝いたテリー伊藤さん。着付けを担当させて頂きました。自前の着物で流石のお洒落な着こなし...
2022年10月14日
お嬢様のご成人を美しい着付けでお祝いするため、着付師が集まり振袖の勉強会を開催しました。来年の1月に向けて精一杯努めます!
2021年12月5日
八王子の素敵な鵜飼亭で、美しいタレントさんの着付けを担当させて頂き光栄でした。
2021年11月16日
素晴らしいお人柄の西野様。アワードでkimono knightに選ばれました。着付けをさせて頂き光栄でした。
2021年11月10日
ミス•ミスターフォーマルウェアコンテスト フォイなリストの着付けを担当致しました。日本の伝統を伝える美しく凛々しい大使たち。
2020年3月24日
卒業式は規模縮小でしたが袴をお召しになりたいというお嬢様の着付けとヘアを担当させて頂きました。コサージュはお母様の手作りで、愛情...
2019年11月17日
たくさんのご依頼を頂きました七五三の季節もあと一息です。毎日、笑顔あふれる幸せな瞬間に立ち会えてお手伝いができることに心から感謝...
2019年8月28日
お体の不自由な方も車いすな座ったまま、また寝たきりの方も横になったまま、着付けが可能です。
2019年8月21日
お台場フジテレビ 打ち水イベントを開催しました 浴衣に柄杓、日本の夏です👘
2019年8月8日
浴衣の帯結びを、あれこれ練習。8/10にフジテレビのイベントて衣装を担当させて頂きます。モデルさんが可愛い浴衣姿になるように研究...
2019年8月8日
浴衣にあう帯結び。三重紐を使わなくてもこんなアレンジもできちゃいます^_^
2019年8月7日
今年も約70名の衣装の着付けを行いました。 暑さに負けず元気に踊って町が賑わいました。
2019年3月17日
卒業式シーズンですね。ご卒業の皆様、親御様、おめでとうございます。連日、早朝から大学の卒業袴の着付けに出向いておりますが、今日は...
2019年3月9日
日本が好きで来日したウズベキスタン出身の男子学生。日本の伝統文化に触れて嬉しそうでした。羽織の裏地や長襦袢の裏地に描かれた鷹の模...
店長:沼澤 三永子
おもてなしスペシャリスト。誰もが振り向くような美しい着姿に仕上げます。お体の不自由な方、車いすの方の着付けも致します。
<東北>
福島県
<関東>
茨城県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
<中部>
長野県
岐阜県
愛知県
<中国>
岡山県