川崎市高津区のあさつきカメラのブログ
2025年9月20日
おはよう御座います、あさつきカメラのあさつきです
応答が遅れていましたことをお詫び致します
Windows 10 が 2025-10-14 で支援(サポート)が終了するとの話が出ています
ネットを調べて頂くと解りますが、色々行うと来年まで延長が受けられます
こちらの支援は可能ですが、以下の様になると思います:
1.【支援出来ること】
1-1.Windows 10 のOS版の確認と更新
19H2 → 22H2 に上げるとかも出来ますが、以下の制約があります:
・Windows 7 から 10 に更新したPCの場合、22H2 に上げられないこともある
22H2 に上げられない場合はハードディスク類を交換して0からインストールを
した方が早いです
公式サイトからOSがダウンロード可能な場合に限り、Windows 10 の
再インストールを行います
その際はハードディスクやSSD等の購入依頼や相談をします
・Windows アップデートに時間を要するため、数時間分の費用が掛かります
・以上2つのことから、新規PCを買った方が安く済む可能性があるかも知れません
Windows 11 の初期設定も行いますので御相談下さい
1-2.Windows 10 のパッチの適用
ネットワークが接続済みである場合に可能で、数時間分の費用が掛かります
(ネットワークの速度に依存、見積もりは困難)
1-3.Microsoft アカウントの設定(OneDrive の設定と Insider Program の登録を含む)
Windows Update で拡張セキュリティ更新プログラム(以下、プログラム)の表示が
されるまでの前段階における支援です
2.【制約事項】
2-1.拡張セキュリティ更新プログラムの表示確認は時間を要するため、
訪問回数が2回以上になる可能性が高いです
Windows Update で最新版のパッチを当てるのとプログラムの表示が別の挙動を
するためです
(例):1回目がプログラムの表示準備として Microsoft アカウントの設定、
2回目以降でプログラムの表示確認と登録をする
2-2.2025-10-14 以降はプログラムの更新の表示支援をします
それ以降は要相談です
※【補足】
・2026 年 10 月までは Microsoft 社でプログラムを通した更新パッチの配布を
通知していますが、早期に打ち切られる可能性も御座います
状況次第では即日性に欠ける對應になりますことを御承知おき下さい
御手数を掛けますが、よろしく御願いします
お客様の笑顔のため、全力で行動します
<関東>
東京都
神奈川県