越谷市のしろまるジャパンのブログ
2025年3月14日
こんにちは!
くらしのマーケットで不用品回収・片付け・遺品整理・生前整理を行っている「しろまるジャパン」店長のコミです。
家の中にいつの間にか増えていく家具や家電、雑貨たち。
買うときはワクワクしたのに、いざ手放すとなると「どうしよう…」と悩んでしまう。そんな経験、ありませんか?
実は私も、しろまるジャパンを立ち上げる前に同じ悩みを抱えていました。
「せっかく買った大切な家具や家電、ただ捨てるのはもったいない! できることなら、誰かに使ってもらえたら…」
そんな思いから生まれたのが、しろまるジャパンです。
私たちのモットーは、「ただ回収するのではなく、最大限リサイクル・リペアする」こと。
たとえば先日、家具補修のプロフェッショナル「原忠商事」様の勉強会に参加したときのこと。
驚いたのは、傷んでいた家具が、職人の手によって見違えるほど美しく蘇る様子でした。
「これ、本当にあのボロボロだった家具…?」
思わずそう呟いてしまうほど、まるで魔法のような技術。
補修には時間も手間もかかりますが、
その分、元の持ち主が手放したものが「価値ある商品」として再び誰かの暮らしに寄り添うことができるのです。
これは、まさに日本の「もったいない精神」
日本には「八百万の神(やおよろずのかみ)」という考え方があります。
すべてのものに魂が宿るとされ、大切に使うことが良しとされてきました。
だからこそ、私たちは「ただ回収する」ことを目的とせず、「使えるものは最大限再活用する」ことを大切にしています。
環境にも優しく、誰かの役にも立ち、そして、何よりも「もったいない」を価値に変える。
そんな想いで、今日もあなたの「ちょっと困った」を解決しています。
もし手放すのに悩んでいるものがあれば、ぜひしろまるジャパンにご相談ください!
店長:巨海真一朗
地域密着片付け、片付け買取のお店
<関東>
埼玉県
千葉県
東京都