越谷市のしろまるジャパンのブログ

くらしのマーケット活用術!こけしの買取&不用品整理を一緒に解決

2025年2月21日

こんにちは!
くらしのマーケットで、不用品回収・片付け・遺品整理・生前整理を行っている「しろまるジャパン」店長のコミです。

海外で注目!創作こけしの価値と買取のポイント

「昔、旅行先で買ったこけしが押し入れに眠ったままになっている…」
「実家の整理をしていたら、古いこけしがたくさん出てきたけど、価値があるのかわからない…」
そんなお悩みを抱えている方はいませんか?

最近、日本の伝統工芸品である「創作こけし」が海外で注目を集めています。
特にアメリカやヨーロッパでは、日本文化への関心が高まり、芸術性の高いこけしが人気です。
中には高額で取引されるものもあり、意外なお宝になっていることも!

どんなこけしが高く売れるのか?

著名な作家の作品

こけしには、伝統的なものと創作的なものがありますが、特に著名な作家の作品は高値がつきやすいです。
以下の作家は、こけしコレクターの間でも人気が高く、市場でも高額で取引されています。

・栗林一雪
・高橋義三
・山中三平
・関口三作
・渡辺正雄

特に、箱や証明書が付属しているものは、より高く評価されることが多いです。

✅保存状態が良い
こけしの価値は、保存状態にも大きく左右されます。以下の点に注意して査定に出すと、
より高値での買取が期待できます。
✅傷や汚れが少ないこと
✅色褪せがないこと
✅共箱(付属の箱)や証明書が揃っていること

こけしは木製のため、湿気や直射日光に弱いです。押し入れや倉庫に長期間放置されていた場合は、カビや変色のリスクがあるため、状態を確認してみましょう。

📍創作こけしと伝統こけしの違い

伝統こけしは、東北地方を中心に受け継がれてきたもので、鳴子こけしや遠刈田(とおがった)こけしなどが代表的です。一方、創作こけしは、より自由なデザインが特徴で、芸術品としての価値が高まっています。

海外では、日本の伝統文化に興味を持つ層が増えており、特にアメリカやヨーロッパのコレクターの間で、創作こけしの人気が高まっています。実際に、海外のオークションでは、数十万円の値がつくことも珍しくありません。

📍こけしを高く売るためのポイント

✅ホコリを軽く落とす
柔らかい布でやさしく拭くだけでOK。強くこすると塗装が剥がれることがあるので注意。
✅付属品を揃える
箱や証明書がある場合は、一緒に査定に出すことで評価額がアップ!
✅まとめて査定に出す
こけしだけでなく、その他の骨董品や工芸品も一緒に査定すると、買取金額が上がるケースが多い。

しろまるジャパンの買取サービス

しろまるジャパンでは、こけしの査定・買取も行っています!
無料査定:写真を送るだけで査定可能!
即日対応:急ぎの方も安心!
適正価格で買取:市場価値をしっかり調査して査定!

「こけしだけでなく、その他の不用品もまとめて処分したい!」という方も大歓迎。
【くらしのマーケット】で家具や家電、小物類も一括で引き取ります。

あなたのお家に眠っているこけしが、お宝に変わるかもしれません!ぜひ、お気軽にご相談ください。

くらしのマーケット活用術!こけしの買取&不用品整理を一緒に解決の画像1

店舗情報

店長の写真

店長:巨海真一朗

地域密着片付け、買取のお店

所在地

〒3430015
埼玉県越谷市花田7-9-14

営業時間

平日8:00〜22:00 土日祝8:00〜22:00 時間外ご相談ください

定休日

年中無休

対応地域

<関東>

埼玉県

  • 春日部市
  • 北葛飾郡杉戸町
  • 北葛飾郡松伏町
  • 越谷市
  • 草加市
  • 三郷市
  • 吉川市

千葉県

  • 流山市
  • 野田市
  • 松戸市

資格・許認可

<古物商許可> 茨城県 公安委員会 第401270001689号