名古屋市南区のBLUE SKY合同会社のブログ
2022年6月1日
最近、暑くてエアコンをつけたら臭いが気になるというお問い合わせが増えてきました。
壁掛けエアコンは、運転時上部(前面)から吸気をします。
その際、お部屋の誇、臭い、油等を吸い込みます。
吸い込まれた誇は、ファンが回転することで徐々にファン近くまで到達します。
冷房を使うと内部は湿気、結露が発生します。
発生した結露によって誇は水分を含み、水分を含んだ誇が、乾かない状態が続くとカビに変化し黒く汚れた状態になります。
さらに、進化するとニオイが発生します。
2年間程度使用されたエアコンは、そろそろクリーニングの時期になってきております。
特に使用頻度が高いリビングのエアコンは、ファン&ドレンパン脱着のクリーニングでスッキリとさせる事が出来ます。
通常の洗浄より、さらに分解します。分解をすることで、手の届かなかった洗えない部分も洗浄できます。
人気のオプションです!
※機種、設置状況、年数などにより、できない場合もあります!
まだまだこれから暑くなります。
例年、5月前半からはかなりのご予約をいただいておりますので、お早めにご検討いただき、ご予約をお願い致します。
現在、6月分の予約枠もほぼ埋まりました。
ご予約を頂きましたお客様、お伺いまでしばらくお待ちくださいませ。
店長:藤松建二
【当店は地域一番店を目指してます】親切な接客と丁寧な作業を心掛けています。満点評価を頂けるように一生懸命、綺麗にします。
<中部>
愛知県