名古屋市南区のBLUE SKY合同会社のブログ
2020年10月20日
当店では、屋外での洗浄を推奨し基本としております。
もちろん、雨の日であっても同様です。
外水道がなくても、コンセントがあればポリタンクやバケツ🪣から給水し高圧洗浄機を使って洗う事が出来ます。
【戸建】
●外水道付近
●室外機設置付近
●駐車場付近
●ベランダ
が、厳しい状況なら、、、お風呂場
【集合住宅】
●ベランダ
●一階の場合は、共用水道付近
が、厳しい状況なら、、、お風呂場
エアコン設置場所から、お風呂が遠い場合は、エアコンカバー内で洗浄する事もあります。
ちなみに、
お風呂場の使用は、過去1年間で2度だけです。
1度目は、繁華街の集合住宅でベランダがなかった時
2度目は、集合住宅でベランダはあったものの、工事にて排水が出来ない状況だった時
お風呂場を洗い場の基本としている業者は多くいると思いますが、
カビが生えているカバー類をカビの生えやすい場所で洗うのは、、、どうなんでしょうか?
使用後は、蛇口や排水口を綺麗な状態にしてくれているとはいえ、壁や天井までのクリーニングはしません。
※カビの胞子は、天井に付くと降ってきます。
、、、つまり、カビの胞子が付くことを思えば、洗浄場所としてはオススメは出来ません。
あくまでも個人的な意見ですが、
お風呂場は、1日の疲れをゆっくり過ごす場所であって欲しいです。
店長:藤松建二
【当店は地域一番店を目指してます】親切な接客と丁寧な作業を心掛けています。満点評価を頂けるように一生懸命、綺麗にします。
<中部>
愛知県