名古屋市南区のBLUE SKY合同会社のブログ
2024年11月1日
①完全分解クリーニング:本体取外し方式(洗浄率100%:お値段高め)
本体を壁から取り外して、クリーニングします。
オーバーホールのような洗浄方法です。
これのメリットは、熱交換器の漬け置きが出来る事です。
配管のガス漏れチェックも同時に行う事が可能です。
また、室内で高圧洗浄機を使う事はありませんので、壁などに水がかかる心配がありません。
※引越し時や取外しをした時に、オススメされるクリーニング方法です。
※エアコンの左右や上部が狭い場合にオススメです。
※当店では、行っておりません。
②完全分解クリーニング:背抜き方式(洗浄率100%:お値段高め)
配管で繋がっている熱交換器だけを壁に残した状態でクリーニングする方法です。
※当店では、行っておりません。
③送風ファン(ドレンパン)の取外し(洗浄率80~90%:お値段普通)
くらしのマーケットでは、完全分解と呼んでいますが、100%のクリーニング方法ではありません。
当店では、【Aプラン】と呼んでおります。
100%完全分解クリーニングに比べ、安価でしかも洗浄率も高いのがメリットです。
送風ファンを取り外すため、漬け置きで黒カビの除去がしっかりと出来ます。
また、ファン奥のカビも綺麗になります。
※本体ベースのケーシングは、付けたままとなりますので、ケーシング(背面)、ドレン溝(右側)の部分は、汚れが残ってしまいます。
④一般的なエアコンクリーニング(洗浄率60%:お値段安価)
スタンダードクリーニング・通常洗浄・通常クリーニングと呼ばれており90%の業者が行っている方法で、
本体にエアコンカバーやホッパーを付けて洗浄する方法です。
簡単に取り外せる本体カバー・フィルターやお掃除ロボットだけを取り外して、送風ファン(ドレンパン)は、
そのままで高圧洗浄機で洗う方法です。
一番手軽なクリーニング方法となりますが、送風ファン奥などに汚れが残ってしまいます。
※年に一度のクリーニングをしている場合は、この方法でもいいと思います。
一言にエアコンクリーニングと言っても、色々な方法があります。
臭いが気になる場合や使用頻度が高いリビングエアコン、ワンちゃん猫ちゃんが居る場合は、①②③がオススメです。
どの方法でクリーニングをしますか?
ご不明な点は、お問い合わせ下さい。
店長:藤松建二
【地域一番店を目指してます】親切、丁寧な作業と接客を心掛けています。満点評価を頂けるように一生懸命、綺麗にします。
<中部>
愛知県