一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

松戸市のはなまるホームサービスのブログ

草刈りと草むしり、何がちがうの?~プロがこっそり教える使い分けのコツ~

2025年6月28日

こんにちは!
千葉県松戸市の「はなまるホームサービス」です🌸
庭の手入れに関して、よくこんな質問をいただきます。

「草刈りと草むしりって、何が違うんですか?」

…たしかに、似てますよね。
でも、実はこの2つ、やってることも道具もまったく違います!

今日は「草刈り」と「草むしり」の違いと、プロがどう使い分けているかをご紹介します。

✂️ 草刈りは“刈る”!見た目スッキリ、でも根っこは残る

草刈りは、草を地上からバッサリ切る作業です。
機械(草刈り機)を使って、広範囲を一気に刈り込むスタイル。

イメージとしては、
• 空き地や広い庭
• 背の高い草がボーボー
• スピード重視!

という場面にピッタリ。

ただし、根っこは残るので、しばらくするとまた生えてきます。
つまり、「いったん見た目を整えたい」人向け。


🙇‍♀️ 草むしりは“抜く”!地道だけど再発をおさえる

一方、草むしりは手で草の根ごと抜く作業。
地味で時間もかかりますが、その分再発を防ぐ効果があります。

こんなときにおすすめ:
• 花壇や植え込みなど、繊細な場所
• 草がまだ小さい/少ない
• 「根絶したい!」という本気モード

プロも「草むしりは修行」と呼ぶほど…夏場は汗だく必至です💦
でも、草刈り→草むしり→防草処理という流れでしっかり管理すると、ぐっと快適になります!


🤔 結局どっちがいいの?

ざっくりまとめると…

【草刈り】
・草を上から刈る(根っこは残る)
・草刈り機などで広範囲をスピーディーに処理
・空き地や広いお庭におすすめ
・見た目がスッキリするが、またすぐ生えることも

【草むしり】
・草を根っこごと抜く(地味だけど効果大)
・手作業が中心で、時間と根気が必要
・花壇まわりや玄関まわり、小さいスペースにおすすめ
・草が再発しにくく、きれいが長持ち



どちらがいいかは、「どこを」「どのくらいきれいに」「どれくらい維持したいか」によって変わります🌱

迷ったらお気軽にご相談ください!

📞 お困りの方は、はなまるホームサービスまで!

「庭が草だらけで困っている…」
「とりあえずどうにかしたい!」

そんな時は、お気軽にご相談ください。

1本からの草むしりも、空き地まるごとの草刈りも対応しています🌿
女性スタッフ同行も可能なので、初めての方や高齢の方にも安心です。



ご相談・お見積りは無料です!
お気軽にどうぞ📩



草刈りと草むしり、何がちがうの?~プロがこっそり教える使い分けのコツ~の画像1草刈りと草むしり、何がちがうの?~プロがこっそり教える使い分けのコツ~の画像2

店舗情報

店長の写真

花も草も根っこまで、まるっと安心。“はなまる”の庭しごと!

所在地

千葉県松戸市

営業時間

8:00~18:00

定休日

水曜日

対応エリア(出張費無料)

<関東>

茨城県

  • 取手市
  • 守谷市

埼玉県

  • 川口市
  • 北葛飾郡松伏町
  • 越谷市
  • 草加市
  • 三郷市
  • 八潮市
  • 吉川市

千葉県

  • 我孫子市
  • 市川市
  • 印西市
  • 印旛郡酒々井町
  • 浦安市
  • 柏市
  • 鎌ケ谷市
  • 佐倉市
  • 白井市
  • 流山市
  • 習志野市
  • 野田市
  • 船橋市
  • 松戸市
  • 八千代市

東京都

  • 足立区
  • 荒川区
  • 江戸川区
  • 葛飾区
  • 北区
  • 墨田区
  • 台東区
  • 文京区