店長の写真

オトリヒト

店長:木村 光壱

楽しくカット 発達障がい 個性 ADHD ASD LD 感覚過敏 お子様専門 大人もOK

店舗情報

所在地

〒840-0813
佐賀県 佐賀市 唐人1丁目1-15 koichi

営業時間

平日9:00〜17:00 土曜日9:00〜12:00 お時間は相談に乗ります! ご予約時間はカットでも5分から2時間でお取りします。 身体の負担を最優先にする場合は5分で掃除までできる技術(道具)を持っています。 最長で2時間まで予約時間枠があるのはお子様の気持ちの準備の時間と考えております。 無理に切ってトラウマになるのがお互いに良くはないと考えるからです。 ゆ〜っくりお時間をかけて仲良くなれればいいと考えます。 実際どうしてもイヤイヤな気持ちが治らない場合もあると思いますのでその時はご相談後、後日にカットも良し(ok)と考えております。 長いお付き合いになると思いますのですぐに結果は求めません。 逆に絶対この日に切らなくてはならない場合はそこもご相談のうえ最大限努力いたしますのでお申し付けください。 距離が埋まっていけば様々なリクエスト、ご要望もお任せください。 当店実店舗(佐賀市)もございます。CYAN.こちらでも成長と共にお手伝いできればと思います。

定休日

日曜日 祝祭日

資格・許認可

<美容師免許> 第337004号

店舗概要

佐賀県で唯一の訪問美容師

佐賀市に実店舗有 中央通り最寄バス白山

発達障がい ベッド患者様も歓迎

お客様に合わせた柔軟な対応を目指します。

最新機材導入で

カット時間5分。

特殊な道具で安全(刃先が出ない)
特殊な道具で部屋に毛を落としません
特殊な道具でスピードカット

シャンプーも特殊な道具で寝たきりさんもok

最新機器で従来のお悩みを解消!

店長の木村です。

業界歴は美容業界で15年、独立からは2年になります。(アパレル7年)
 
アメリカ5年、東京8年、イタリア、中国など放浪中もなどなど世界各地で訪問美容の経験があります。

日本へ帰国後大手美容院にて1年の経験があります!(日本の美容室が知りたくって期限付きで円満リスペクト退社)
 
ホームヘルパー2級の資格を所有しております。(コロナ禍に取得)
 
独立前は美容業界を色々な角度から見てきました。
その中で美容院にいけない方も多いと感じ、
美容室に行きたいけど行けない方のサポートが
出来ればと考え独立し訪問美容に特化した店舗を
立ち上げました。
その中でも特にお子様向けの美容師が少ないと考えて今回の立ち上げになりました。
 
私自身、2児のパパで2歳の女の子、4歳の男の子がおります。
小さいお子さんのカットも安心してご依頼ください。
 
 
【当店のサービスについて】

■お客様に喜んでいただいていること■
・ゴミを残さない機材を使用してます!
(バリカンと掃除機が合体してるような)
 水やカットした髪の毛を残さないように対応します!

・店長が必ず伺います!訪問美容に特化した店舗です!
 
■作業前に気をつけていること■
・お客様のご要望を確認し、ご要望に合わせた方法をご提案します

・お客様に分かりやすいように事前説明をします

 
■作業当日に気をつけていること■
・嫌な雰囲気などにならないようにコミュニケーション
 しながらカットなど行います
・時間は余裕を持って確保しているので時間を気にせず対応します
 
■作業後に気をつけていること■
・仕上がりに問題がないかチェックしていただきます
・作業場所の簡易清掃を行います
・カード決済も対応していますので確認します
 


===(参考までに)===
 
【こんな不安はありませんか?】

「上手ですか?」
→上手です♪
 
「怒られますか?」
→絶対怒りません!
 
「スタイルはワンパターンですか?」
→→→ 上手ですのでたくさんワガママ言ってくれたら助かります。お互いの作りたいスタイルが共有しやすくなると思いますので!(3回目で絶対100点だしますのでそれまではたくさんご要望聞きたいです♪)


【サービスの流れ】

①お客様からご依頼をいただいたら、メッセージにて事前のご質問をさせていただきます。

②作業予定日の前日に、ご確認のメッセージをお送りします。

③作業日当日はご挨拶を差し上げたあと、作業の流れをご説明いたします。

④事前のお話内容の確認と本日の当事者さんのご様子、ご機嫌を聞きたいです。

⑤御宅に入れて頂いたらコンセントの場所をお伺いします。

⑥施術準備とカットスタートです。
 
【作業時間】

カットの場合:平均約30分 
 早くて5分 最長2時間くらいまで

シャンプーカットの場合:約20 分


基本はお互いに早く終わって早く帰ることが1番良いと思います。

2回目 3回目と回数増えるとお互いが分かり合えると思いますので3回はいろいろとお互い確認を取り合いたいと考えます。