東大阪市のイベント司会のブログ
2025年6月12日
こんにちは!
フリーランスMCの畠山美咲です😊
「😭司会者の手配してなかった!」
「もうイベントまで日にちがない…!」
「問い合わせても、誰も空いていない…(絶望)」
そんな状況にならないために、
司会者依頼のベストなタイミングについてまとめてみました!
🎀 【結婚式の場合】
一般的なプランナーがついている結婚式
👉 通常 1ヶ月半〜1ヶ月前 に司会打ち合わせが入ります。(進行内容もほぼ確定段階)
その為2〜3ヶ月前にはご依頼いただくのがベストです。
プランナー不在・オリジナルウェディングの場合
👉 進行が悩み中なら 少し早めのご相談が安心。
(婚礼打ち合わせは基本1回なので、早すぎても逆に非効率なことも。状況を伝えて相談しましょう✨)
🎀 【企業イベント・式典・懇親会の場合】
👉 進行内容がある程度固まっていれば、2週間前 でも対応可能なことが多いです。
👉 ただし、規模が大きいイベントや社内準備が多い場合は、1ヶ月前 のご相談が安心。
⭕️進行内容が決まっていれば
前日でも畠山なら対応可能です!
❗️【注意ポイント】
• 司会者は半年先まで予約が入っていることが一般的です。
• 特に春・秋・年末年始の繁忙期は、土日祝は早めに埋まります。
🏅【ピスコなら急なご依頼にも対応OK✨】
私の個人事務所 司会ナレーター事務所ピスコ では、
万が一私・畠山が伺えない場合でも、
📍 関西・関東を中心に全国約60名
📍 20代〜50代のプロフェッショナルな
協力司会者ネットワーク
があるので、急なご依頼も
くらしのマーケットを通して
柔軟に対応しています✨
✅ アドリブ対応が可能な司会であれば、2日前でも対応可能な場合あり!
✅ 私自身は内容によっては前日対応可能です✨
💡【まとめ】
💐 結婚式 → 2〜3月前がベスト
🏢 企業イベント → 1ヶ月前〜2週間前が目安
🚨 急ぎの場合は、まずはお気軽にご相談を!
「無理かな…」と思わず、まずはご連絡ください✨
状況に応じて最適なご提案をさせていただきます😊
【関西司会者1位】かっちり司会や盛り上げも!
<関東>
埼玉県
千葉県
東京都
<近畿>
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県