宇都宮市のSKET CLEANのブログ
2025年8月12日
こんにちは。
SKET CLEANの野村です!
今日は作業時間について語りたいと思います🤓
僕の場合、スタンダードエアコンのクリーニングは1時間半の枠を設けています。
その内訳は……
◆ご挨拶や説明、動作確認やお客様の使用状況のヒヤリングなど(15分)
最初の挨拶に始まり、クリーニングするエアコンの動作確認を行い、その間に使用状況やどんな点にお困りかをヒヤリングして、今後のクリーニング頻度などを考えたり、今後のお手入れ方法などどう伝えるか考えたりします。
◆準備(10分)
エアコン周りの養生やシートを敷き、荷物を入れられる状態にしてから、壁にぶつけたりしないように細心の注意をしながら道具の搬入を行います。
お客様宅の床に直接道具等を置かないように先にシートを敷くのです☝️
◆エアコン室内機の分解・養生・洗浄(20分〜30分)
エアコン周辺の養生や準備も終わり、ここからエアコンクリーニングに入ります。
スタンダードエアコンですから分解にかかる時間は大した事ないのですが、周りに洗剤や水が飛ばないようにエアコンの養生、そしてメインである洗浄はしっかり行います。汚れによっては洗剤をつけ置きします。
その後の二重洗浄で綺麗にさせていただきます。
またクリーニング後に本体乾燥のために送風運転(送風がなければ暖房)をかけておきます。
◆本体カバー等の洗浄(15分)
分解で外したパーツを外に持っていき、洗浄します。
ここでもシートを使用して、パーツを地面に直接置くことはしません。プラスチック製のパーツはアスファルト等の上に直接置くと傷がつくので。
◆エアコン本体の養生の撤去・組み立て・道具の搬出(15分)
パーツを洗い終わったらエアコンの養生を外し、本体のパーツをつけてクリーニングは終了です。
乾燥のための運転は本体の状況をみてタイマーをかけさせていただきます。
◆お会計・今後のエアコンについて。(10分)
全て終了したらお会計になります。またこの時にエアコンについてのお手入れの注意点や次回クリーニングの最適な時期等などをお伝えします。
少しでも長く快適に使用いただけるように冒頭でお聞きしたお客様の使用状況と照らし合わせてご提案させていただいております。
※各作業時間は多少の前後がございます。
ほら🤓
大体1時間半なんです。
ちゃんとエアコンクリーニングをやろうとするとこのくらいの時間はかかるのです。
ここで本題。
作業時間が1時間だったり、ましてや30分という業者さん……手が早いから作業時間が短いのでしょうか?
ちなみに僕もこの業界に7年近くいますので、手際だったり、分解で手間取ったり……っていうのはないのです。
そう、結局は僕が挙げた工程をどれか削らなければいけないのですよ😑
接客・養生・クリーニング・パーツ洗い等……
僕だって工程や質を削ればスタンダードエアコンクリーニングを1時間切って終わらせる事はできますしね。
でもそうじゃない。
お客様の家に上がって、お客様の時間を奪って作業するのですから……細心の注意・お客様とのコミュニケーション・最善の『綺麗』を提供しなきゃいけないと思ってます。
そうするとやっぱりかかるんですよ、1時間半。
ましてや30分で終わらせるエアコンクリーニングなんて……個人的な意見をハッキリ言わせてもらえば『嘘』としか言えない。
エアコンクリーニングを知らない方を騙してるとしか思えない。。。
見える所だけ綺麗にして、見えない所は汚いまま……エアコンクリーニングを理解していないと余計に汚す場合だってあるのです。見えない所だからお客様には気付かれないけど😑
皆様がそんな業者に騙されない事を切に願うばかりです。。。
以上🤓
店長:野村 真也
大手ハウスクリーニングフランチャイズチェーン時代に栃木県エリア代表者に選出された僕が知識と技術でエアコンを綺麗にします!
<関東>
栃木県