松戸市のクラフターズフィールドのブログ

息子の成長

2024年6月16日

こんにちは(^_^)
最近暑い日が続きますが、皆様夏バテは大丈夫でしょうか?

そんな暑い日に息子が唐突に
「野菜育てたい」と

今の家を購入してから小さな庭で野菜を育てたことがありまして。
僕自信昔から野菜は食べない派なんですが、育てるのは楽しくて5年くらいやってました。

それから、野菜育ても飽きてしまい(^_^)
お庭をDIYしおしゃれ空間にしてました。

そんな矢先、息子からの野菜を育てたい発言があったもんで、急いで再度菜園計画がスタートしました。

奥さんはせっかくおしゃれに育てたガーデニングを惜しそうに壊しながら、花壇を作って息子に明け渡します。

僕は息子の自発的な挑戦に誇らしげな感情を抱きながら花壇作りを見守ります。

ノコギリ使ったりペンキ塗ったり、DIYパパとしては息子のそんな行動が嬉しかったりします。

さて、そこから約1週間
息子の花壇プロジェクト熱は多少冷めたころ、奥さんのほうが率先して野菜たちに愛情を注ぐようになってます。

そう、ペット飼いたい衝動と同じですね。

結局親が、って感じにはなります。

それでも、息子のやりたい衝動に答えることは大切なことだと思ってます。

もちろん、やりたいことを何でもかんでもやらせるのは甘やかしですが、やってみなきゃわからないことをわからせてあげられる環境にあることを幸せに感じたりしてます(^_^)

「土ってこんなさわり心地なんだ」
「苗ってこのくらいの値段なんだ」
「ノコギリはこんなに難しいんだ」
「苗を植えてこのくらいで野菜がなるんだ」
いろんな知識を少しでも自分の中に蓄えられるのは、自分がやってみたい、と思ったからこそですよね。

いつかどこかで、Gacktさんも言ってました。
【知識は誰にも奪われない財産】って

僕はもう言い年のそれこそおじさんですが、今でも知識を蓄えたいと思うし、知らないことがあるのが嬉しくなります。

そんなことも知らないの?
と思われるのが恥ずかしいし、プライドが許さないおじさま方も多いでしょうが、知らないことを尊いと思える人でありたいなと思ってます。

息子の成長の画像1

店舗情報

店長の写真

店長:田口 哲也

家具組立/店舗設営/民泊・レンタルスペース開業などをサポートするDIYアドバイザー

所在地

〒2702232
千葉県松戸市和名ケ谷23-44

営業時間

【基本】9時~17時 時間外でもご相談下さい

定休日

★特に決まった定休日はありませんが、カレンダーにてご確認のほどよろしくお願いいたします。

対応地域

<関東>

埼玉県

  • 草加市
  • 八潮市
  • 三郷市

千葉県

  • 市川市
  • 船橋市
  • 松戸市
  • 柏市
  • 流山市
  • 鎌ケ谷市
  • 浦安市
  • 白井市

東京都

  • 台東区
  • 墨田区
  • 江東区
  • 北区
  • 荒川区
  • 足立区
  • 葛飾区
  • 江戸川区