一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

豊中市のクリーンネイティブのブログ

鯉のぼり

2023年4月28日

♪屋根より高い鯉のぼり♪

実際は私はマンション暮らしなので

屋根より高くなることはありません(笑)

来週はとうとうゴールデンウィーク

ということで我が家でも鯉のぼりを

出しました

うちには息子♂(7歳)がいるのですが

基本的に行事は息子がやるもの

私はそれを手伝う助手

になります

ただ1年に1回の行事なので

私も順番がわかりません

お父さん鯉が一番上で

その下がお母さん、最後が子供

調べてみると一番上は

吹き流し

と呼ばれる五色のヒラヒラ

これはもともと戦国時代に使われた魔除けの意味で掲げたのぼり

に使われていたもので鯉のぼりとは全く関係が

無かったそうです

これが江戸時代に鯉のぼりができた時に上に魔除けの

吹き流しをつけることが流行ったものが今に伝わって

いるとのこと

意味を理解すると忘れることが無いですよね


まだまだ息子♂が小さいので今年は助手の私が

ほとんど組み立てましたが

来年は今より大きくなった息子♂がメインで組み立てられるように

と出来上がった鯉のぼりに向かって願うのでした


♪Koinobori flying higher than the roof♪

In reality, I live in an apartment so the koinobori carp streamers don't fly higher than the roof (laughs).

Next week is Golden Week, and so we have put up our own koinobori carp streamers at home.
I have a son (7 years old) and he is usually the one to take charge of these events
while I help him as an assistant. However, as it is an event that only happens once a year,
I am not always sure of the correct order.

I did some research and found out that the very top of the koinobori carp
streamers is called

the "fukinagashi,"

which is a fluttering five-colored streamer originally used during
the Sengoku period as a charm against evil spirits.
It had no connection to the koinobori carp streamers themselves.
However, during the Edo period,
it became popular to attach the fukinagashi to the top of the koinobori carp streamers for decoration,
and this tradition has been passed down to this day.

Understanding the meaning behind the tradition makes it easier to remember, doesn't it?

As my son is still young, I did most of the work setting up the koinobori carp streamers this year.
However, next year,
I hope that my son will be able to take the lead and set them up himself as he grows bigger.

鯉のぼりの画像1鯉のぼりの画像2

店舗情報

店長の写真

店長:具志堅 修

赤ちゃん、ペットも安心の【エコ洗剤】使用。丁寧な作業を心がけています(^^♪

所在地

〒5610834
大阪府豊中市庄内栄町2丁目14-2マンションシュシュ103号

営業時間

09:00~20:00

定休日

不定休

対応エリア(出張費無料)

<近畿>

京都府

  • 亀岡市
  • 木津川市
  • 京田辺市
  • 京都市右京区
  • 京都市上京区
  • 京都市北区
  • 京都市左京区
  • 京都市下京区
  • 京都市中京区
  • 京都市西京区
  • 京都市東山区
  • 京都市伏見区
  • 京都市南区
  • 京都市山科区
  • 長岡京市
  • 福知山市
  • 八幡市

大阪府

  • 池田市
  • 泉大津市
  • 泉佐野市
  • 和泉市
  • 茨木市
  • 大阪狭山市
  • 大阪市旭区
  • 大阪市阿倍野区
  • 大阪市生野区
  • 大阪市北区
  • 大阪市此花区
  • 大阪市城東区
  • 大阪市住之江区
  • 大阪市住吉区
  • 大阪市大正区
  • 大阪市中央区
  • 大阪市鶴見区
  • 大阪市天王寺区
  • 大阪市浪速区
  • 大阪市西区
  • 大阪市西成区
  • 大阪市西淀川区
  • 大阪市東住吉区
  • 大阪市東成区
  • 大阪市東淀川区
  • 大阪市平野区
  • 大阪市福島区
  • 大阪市港区
  • 大阪市都島区
  • 大阪市淀川区
  • 貝塚市
  • 柏原市
  • 交野市
  • 門真市
  • 河内長野市
  • 岸和田市
  • 堺市北区
  • 堺市堺区
  • 堺市中区
  • 堺市西区
  • 堺市東区
  • 堺市南区
  • 堺市美原区
  • 四條畷市
  • 吹田市
  • 摂津市
  • 泉南郡熊取町
  • 泉南郡田尻町
  • 泉南郡岬町
  • 泉南市
  • 泉北郡忠岡町
  • 高石市
  • 高槻市
  • 大東市
  • 豊中市
  • 豊能郡豊能町
  • 豊能郡能勢町
  • 富田林市
  • 寝屋川市
  • 羽曳野市
  • 阪南市
  • 東大阪市
  • 枚方市
  • 藤井寺市
  • 松原市
  • 三島郡島本町
  • 南河内郡河南町
  • 南河内郡太子町
  • 南河内郡千早赤阪村
  • 箕面市
  • 守口市
  • 八尾市

兵庫県

  • 芦屋市
  • 尼崎市
  • 伊丹市
  • 川西市
  • 神戸市北区
  • 神戸市須磨区
  • 神戸市垂水区
  • 神戸市中央区
  • 神戸市長田区
  • 神戸市灘区
  • 神戸市西区
  • 神戸市東灘区
  • 神戸市兵庫区
  • 三田市
  • 宝塚市
  • 西宮市