豊中市のクリーンネイティブのブログ
2021年8月31日
本日8月31日は野菜の日、ご覧の通り8(ヤ)3(サ)1(イ)の日となっています。調べると1日の野菜の必要接種量は成人1人につき350g、そのうち緑黄色野菜は120ℊ必要というのが厚生労働省が提示する基準です。
ご存じな方も多いですが緑黄色野菜は「トマト、ニンジン、ピーマン、ホウレンソウ、小松菜、カイワレ大根、チンゲン菜」などなどなんとなくですが中華料理のメニューに入ってそうなものが多いですよね?
そうなんです。実は中華料理には野菜のバランスが取れたメニューが多く、チンジャオロース―や豚肉の小松菜の野菜炒めなどダイエットに利用されたりもしています。野菜120gというと多い気もしますがピーマンは1個で約30g、ニンジンは1本で約120g、小松菜を入れて、サラダにトマトを入れれば120gはすぐという気がしますね。
暑い日が続きます。食事のバランスで乗り切りましょう。
店長:具志堅 修
赤ちゃん、ペットも安心の【エコ洗剤】使用。丁寧な作業を心がけています(^^♪
<近畿>
京都府
大阪府
兵庫県