豊中市のクリーンネイティブのブログ
2021年10月29日
一昨日は京都で午後3時エアコンと室外機の洗浄依頼。京都市内で清水寺からも近いところ、駐車場が無いということで近くでパーキングを探しましたがさすがに京都、パーキングは3時間で1,200円。。しかも近くのパーキングが全然空いておらず困りました。ふと道路を挟んだ向かい側にローソンを発見。ダメもとで「1,000円以上買うので3時間車を止めさせてもらえませんか?」とお願いしたところ、女性スタッフが「今店長がいないので3時に店長が来たら一度聞いてみます。」とのこと、時間は2時40分。先に準備をしてお客様のところへご挨拶。一通り養生をして準備をしてからもう一度ローソンへ時間は3時10分。男性の店員がいらっしゃったので声をかけて再度お願いしました。二つ返事で「いいですよ。」「えっ!」お願いしておいてなんですが断られるかと思っていました。言ってみるもんですね(笑)作業は予定通り3時間で終わり三度ローソンへ。その時にふと考えましたがよく考えたら私コンビニで1,000円以上使ったことがありません。何を買えばいいか迷いながらウロウロしていると昔懐かしい駄菓子が。うまい棒やソースかつ、ブラックサンダーやヤングドーナツ、そういえばもうすぐハロウィーン、今年もやはり集まることはできないと思いますがお世話になった人や家族に買って帰ろうと思いました。駐車場代でお菓子をたくさん買えると思ったらとてもラッキーですよね。それにしても1,000円分って駄菓子にするとかなりの量です。昔は店にあるもの全て欲しいと思っていたのが1,000円分買うことがこれほど大変とは思いませんでした。自分が貧乏性だということを改めて自覚しました。
店長:具志堅 修
赤ちゃん、ペットも安心の【エコ洗剤】使用。丁寧な作業を心がけています(^^♪
<近畿>
京都府
大阪府
兵庫県