豊中市のクリーンネイティブのブログ
2024年2月13日
昨日の続きです
次は浴室清掃
一見綺麗に見える浴室でした
ただ換気扇は開けたことが無いと
おっしゃったので
こちらネジを外して換気扇を
開けると埃が固まって「ダマ」に
なったものがこびりついていました
浴室の換気扇は重要です
特にマンションの浴室は
たいていの場合
「窓がありません」
換気は換気扇でしかできないうえ
以前にもこちらのブログで
お話しておりますが
「換気は24時間」が基本です
そのためやはり換気扇に
埃がつくことが多く
2年に1度は開けてみて頂くことを
お勧めします
また今回のお客様の一番の懸念は
「鏡の鱗」
最近ではこれを対処するため
まずは
鏡をアルカリ性の洗剤で洗い
その後酸性洗剤で鏡を塗ってラップ
で浸透させます
その間に浴室全てをクリーニング
最後に鏡を研磨
こうすると格段に白い鱗が
落ちていることが分かります
お客様にもご満足いただけました
ありがとうございました
店長:具志堅 修
赤ちゃん、ペットも安心の【エコ洗剤】使用。丁寧な作業を心がけています(^^♪
<近畿>
京都府
大阪府
兵庫県