豊中市のクリーンネイティブのブログ
2023年2月7日
普段の生活に浸透していて気にはなっていないけど
よく考えたら
「危険なこと」
ってありますよね?
皆様のお住まいの家の玄関扉を思い返してください
どちら側に開きますか?
95%の方が
「外開き」
だと思います
日本の場合大抵靴を脱いで自宅に入る為
内開きだと邪魔になったり
狭くなったりと
不便なことが多いです
それと「安全」とどう関係があるの?
実は海外ではほとんどが
「内開き」
これは玄関に靴を置かないという習慣もありますが
もっと重要なことがあるのです
それが
【防犯】
ドアについている蝶番
これは外開きの場合、外から丸見えになります
そのためドライバーなどで蝶番を壊したり
外からドアごと取り外すことも可能です
最近は外側から蝶番が触れないタイプのものもあります
「日本は安全」
という神話はすでに過去のものになっています
最近、新聞、ニュースでも話題になっている
強盗事件の多発ことでも明らかです
オーナー様にはさらにセキュリティを上げて頂くことを
おすすめしております
もう一つマンションオーナー様に質問です
「退去後次の入居者を迎える前に
鍵はちゃんと替えていますか?」
今までの入居者が退去し
新しい方が住む前に鍵は交換したほうが良いでしょう
以前聞いた話ですが
「あるマンションで入居後すぐに退去した人がいました
しばらくすると同じ部屋に新しい入居者が入りました
その部屋に空き巣が入りました
犯人はその前の入居者
犯人は元々合いかぎを作るためにその部屋を借りた」
そういうお話でした
セキュリティレベルを上げて
そういう被害が起こる可能性を低くしていきましょう
店長:具志堅 修
赤ちゃん、ペットも安心の【エコ洗剤】使用。丁寧な作業を心がけています(^^♪
<近畿>
京都府
大阪府
兵庫県